特許
J-GLOBAL ID:201503040285883282

操作装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  久野 琢也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-547963
公開番号(公開出願番号):特表2015-510159
出願日: 2012年12月19日
公開日(公表日): 2015年04月02日
要約:
触覚フィードバックを備えた入力エレメントと、リジッドプリント基板とを有する操作装置において、 前記プリント基板(4)は、固定の第1プリント基板領域(8)と、該第1プリント基板領域(8)に隣接し、かつ該第1プリント基板領域(8)に対して変位可能な第2プリント基板領域(10)とを有し、 前記第1プリント基板領域(8)は、コンデンサの第1電極(12)を有し、前記第2プリント基板領域(10)は、前記コンデンサの第2電極(14)を有し、 前記入力エレメント(2)は、前記入力エレメント(2)の操作によって、前記第1電極(12)と前記第2電極(14)の間隔を変化させながら前記第2プリント基板領域(10)が前記第1プリント基板領域(8)に対して変位するように、前記第2プリント基板領域(10)に作用接続されている、ことを特徴とする操作装置。
請求項(抜粋):
触覚フィードバックを備えた入力エレメントと、リジッドプリント基板とを有する操作装置において、 前記プリント基板(4)は、固定の第1プリント基板領域(8)と、該第1プリント基板領域(8)に隣接し、かつ該第1プリント基板領域(8)に対して変位可能な第2プリント基板領域(10)とを有し、 前記第1プリント基板領域(8)は、コンデンサの第1電極(12)を有し、前記第2プリント基板領域(10)は、前記コンデンサの第2電極(14)を有し、 前記入力エレメント(2)は、前記入力エレメント(2)の操作によって、前記第1電極(12)と前記第2電極(14)の間隔を変化させながら前記第2プリント基板領域(10)が前記第1プリント基板領域(8)に対して変位するように、前記第2プリント基板領域(10)に作用接続されている、 ことを特徴とする操作装置。
IPC (4件):
G06F 3/01 ,  H05K 1/02 ,  G01L 1/14 ,  G06F 3/02
FI (6件):
G06F3/01 310Z ,  H05K1/02 C ,  G01L1/14 J ,  G06F3/02 F ,  G06F3/02 E ,  H05K1/02 B
Fターム (13件):
5E338AA12 ,  5E338BB52 ,  5E338BB56 ,  5E338BB75 ,  5E338CC10 ,  5E338CD32 ,  5E338CD40 ,  5E338EE32 ,  5E555AA08 ,  5E555BA04 ,  5E555BB04 ,  5E555DA24 ,  5E555FA01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭55-030192
審査官引用 (1件)
  • 特開昭55-030192

前のページに戻る