特許
J-GLOBAL ID:201503042152936386

動的な視覚インディシアを有するスポーツ用デバイスおよび構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (12件): 清水 初志 ,  春名 雅夫 ,  山口 裕孝 ,  刑部 俊 ,  井上 隆一 ,  佐藤 利光 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  渡邉 伸一 ,  大関 雅人 ,  五十嵐 義弘 ,  川本 和弥
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-543537
公開番号(公開出願番号):特表2015-501699
出願日: 2012年11月20日
公開日(公表日): 2015年01月19日
要約:
動的なインディシア(しるし)を提供する能力を有するスポーツ用デバイスが開示される。さらなる局面は、スポーツ用デバイスの少なくとも1つの発光/光反射デバイスの出力を変化させるシステムおよび方法に関する。一局面において、動的なインディシア(しるし)の選択的な利用は、アスリートのトレーニングまたはコーチングにおいて実施され得る。一態様において、ユーザ入力は、特定のタイプのスポーツ用デバイスに従来から存在している構造を加工することによって、または、例えば無線電話、メディアプレイヤ、タブレット、ネットブック、もしくはノートブックコンピュータなどの携帯通信デバイスを含む外部の電子デバイスから、受け取られ得る。さらなる局面は、選択された競技ルーチン中にスポーツ用デバイスの動きパラメータおよび/または競技パラメータを検出するためにセンサを利用することに関する。ある特定の実施は、複数のスポーツ用デバイスおよび/または他の構造からのデータを利用することができる。
請求項(抜粋):
スポーツ用デバイスであって、 該スポーツ用デバイスの外面から視覚的に認知できる出力を提供するように構成された表示デバイスと、 プロセッサおよび非一時的なコンピュータ可読媒体と を含み、該コンピュータ可読媒体が、該プロセッサによって実行されると 複数の選択のうち1つを選択するユーザ入力を示す電子信号を受け取る工程であって、該選択の各々が、該表示デバイスの該出力の視覚的に認知できる特性を変化させるように構成されており、第1の選択が、該スポーツ用デバイスの外面を照明する第1の視覚インディシア(しるし)を提供するように該出力を変化させるように構成されており、第2の選択が、該スポーツ用デバイスの該外面を照明する第2の視覚インディシア(しるし)を提供するように該出力を変化させるように構成されており、ここで、該第1の視覚インディシア(しるし)が、該スポーツ用デバイスを用いた第1の競技ルーチン中に利用されるようにさらに構成されており、該第2の視覚インディシア(しるし)が、該スポーツ用デバイスを用いた第2の競技ルーチン中に利用されるように構成されている、工程と 該第1の選択を受け取ると、該第1の視覚インディシア(しるし)を提供するように該表示の該出力の視覚的に認知できる特性を変化させる工程と を含む方法を実施するコンピュータ実行可能な命令を含む、スポーツ用デバイス。
IPC (2件):
A63B 71/06 ,  A63B 69/00
FI (3件):
A63B71/06 T ,  A63B69/00 C ,  A63B69/00 508
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特許第2163282号
  • ボール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-175113   出願人:コナミ株式会社
  • 遊技用品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-008771   出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
審査官引用 (4件)
  • ボール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-175113   出願人:コナミ株式会社
  • 遊技用品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-008771   出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
  • 特許第2163282号
全件表示

前のページに戻る