特許
J-GLOBAL ID:201503042162155960

有機発光ダイオードパネルの輝度補償装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上田 邦生 ,  藤田 考晴 ,  川上 美紀
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-549985
公開番号(公開出願番号):特表2015-505075
出願日: 2012年12月26日
公開日(公表日): 2015年02月16日
要約:
有機発光ダイオードパネル上においてディスプレイ領域の外郭部に設けられ、ディスプレイ領域に配列された画素素子に対応して動作する基準画素素子部と、ディスプレイ領域の外郭部のうち、基準画素素子部を含む領域に装着され、基準画素素子部から入射する光の輝度値を基準輝度値と比較し、それに応じた輝度偏差値を算出した後、輝度偏差値に応じてディスプレイ領域に配列された画素素子の駆動を制御し、輝度偏差の補償された光が照射されるようにする駆動チップとを備える有機発光ダイオードパネルの輝度補償装置を提供する。
請求項(抜粋):
有機発光ダイオードパネル上においてディスプレイ領域の外郭部に設けられ、前記ディスプレイ領域に配列された画素素子に対応して動作する基準画素素子部と、 前記ディスプレイ領域の前記外郭部のうち、前記基準画素素子部を含む領域に装着され、前記基準画素素子部から入射する光の輝度値を基準輝度値と比較し、それに応じた輝度偏差値を算出した後、該輝度偏差値に応じて前記ディスプレイ領域に配列された前記画素素子の駆動を制御し、輝度偏差の補償された光が照射されるようにする駆動チップとを備え、 該駆動チップが、前記基準画素素子部に対向する位置に設けられ、該基準画素素子部から入射する光を検出し、それに応じた輝度検出信号を出力する光センサと、該光センサから入力される輝度検出値を前記基準輝度値と比較し、それに応じた輝度偏差値を出力する比較器と、該比較器から出力される前記輝度偏差値に応じて前記画素素子の駆動を制御するための輝度偏差補償制御信号を出力する輝度制御部とを備える有機発光ダイオードパネルの輝度補償装置。
IPC (3件):
G09G 3/30 ,  G09G 3/20 ,  H01L 51/50
FI (8件):
G09G3/30 K ,  G09G3/20 611H ,  G09G3/20 641D ,  G09G3/20 641P ,  G09G3/20 642C ,  G09G3/20 642P ,  G09G3/20 680H ,  H05B33/14 A
Fターム (40件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC02 ,  3K107EE03 ,  3K107EE59 ,  3K107EE68 ,  3K107HH01 ,  3K107HH04 ,  5C080AA06 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD04 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080FF11 ,  5C080FF12 ,  5C080HH09 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ06 ,  5C380AA01 ,  5C380AB06 ,  5C380AB34 ,  5C380AB43 ,  5C380BA41 ,  5C380BB21 ,  5C380CA08 ,  5C380CA12 ,  5C380CB01 ,  5C380CF01 ,  5C380CF49 ,  5C380CF61 ,  5C380CF68 ,  5C380DA02 ,  5C380DA06 ,  5C380DA19 ,  5C380DA50 ,  5C380FA05 ,  5C380FA20 ,  5C380FA26 ,  5C380FA28
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 表示装置及び映像信号処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-303985   出願人:松下電器産業株式会社
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-089263   出願人:オプトレックス株式会社
  • 発光表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-083481   出願人:ローム株式会社
全件表示

前のページに戻る