特許
J-GLOBAL ID:201503042763758637

ミシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長屋 直樹
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012074483
公開番号(公開出願番号):WO2013-047477
出願日: 2012年09月25日
公開日(公表日): 2013年04月04日
要約:
【課題】ステッチごとに上糸及び下糸への張力を制御することができ、多頭刺繍ミシンにおいて、各ヘッドにおいて同一の刺繍を形成することができ、また、複数のミシンにおいても、同一の刺繍を形成することができるミシンを提供する。【解決手段】記憶装置(92)には、刺繍データのステッチごとに上糸制御用のトルク値と下糸制御用のトルク値が記憶され、上糸のトルク制御区間においては、上流側把持部本体(1241)を閉、下流側把持部本体(1261)を開とし、該上糸制御用のトルク値に従い上糸用モータ(1286)をトルク制御し、一方、位置制御区間においては、上流側把持部本体(1241)を開、下流側把持部本体(1261)を閉とし、上糸用モータ(1286)を位置制御する。また、下糸については、下糸トルク制御区間において、下糸制御用のトルク値に従い下糸用モータ(202)を制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ミシンであって、 複数のミシンユニットで、 揺動可能に形成された天秤と、 天秤の上糸経路における上流側に設けられ、上糸の張力を制御する上糸制御部であって、上糸を挟んで把持する上流側把持部本体と、上流側把持部本体に対して上糸を把持した閉状態と上糸把持を解除した開状態とを切り換える上流側駆動部と、を有する上流側把持部と、上流側把持部の上糸の経路における下流側に設けられた下流側把持部で、上糸を挟んで把持する下流側把持部本体と、下流側把持部本体に対して上糸を把持した閉状態と上糸把持を解除した開状態とを切り換える下流側駆動部と、を有する下流側把持部と、上流側把持部本体と下流側把持部本体間の上糸を回動させる回動部で、上糸に接する回動アームと、回動アームを回動させる上糸用モータとを有する回動部と、を有する上糸制御部と、 円弧状の内周面にガイド溝が形成された外釜と、 外釜のガイド溝に沿って回転し、上糸を掛止する中釜で、中釜の周縁に沿って円弧状に形成され、ガイド溝に摺動可能に支持されるレース部と、レース部の内周縁の背面側で軸線方向の一方である背面側の端部から連設された背面部と、背面部の正面側の面に形成され、背面部の回転中心に沿って形成された軸部と、を有し、少なくとも背面部と軸部とが非磁性体により形成された中釜と、 中釜の軸部が挿通する穴部を有し、該穴部に該軸部を挿通することにより中釜内に軸支されるボビンで、軸部に軸支した際に中釜の背面部と対向する面である背面側の面に設けられた第1磁石部を有するボビンと、 中釜の背面側の方向に設けられ、中釜の回転中心と同軸の回転軸を有し、ボビンに巻回された下糸を引き出す際のボビンの回転方向に対して反対方向に回転軸を回転させる下糸用モータと、下糸用モータにより回転され、中釜の背面部に近接して設けられた第2磁石部で、第1磁石部を回転させる第2磁石部と、を有する下糸制御部と、を有するミシンユニットと、 刺繍データにおける各ステッチごとに上糸制御用のトルク値が記憶された上糸制御用トルクデータと、刺繍データにおける各ステッチごとに下糸制御用のトルク値が記憶された下糸制御用トルクデータを記憶するための記憶部と、 刺繍データに従い刺繍縫いを行なう際に、上糸については、各ステッチごとの制御区間において、天秤が上糸により縫製する加工布に対して上糸を引っぱる区間である天秤の一方の死点から他方の死点までの区間における少なくとも一部を含む区間である上糸トルク制御区間においては、上流側把持部本体を閉状態とし、下流側把持部本体を開状態とした状態で、天秤が上糸を引っぱる方向に対抗して上糸に張力を付与するように上糸制御用トルクデータのトルク値に従い各ミシンユニットにおける上糸用モータを制御することにより回動アームに回転力を付与し、一方、トルク制御区間以外の区間の少なくとも一部である位置制御区間においては、上流側把持部本体を開状態とし、下流側把持部本体を閉状態とした状態で、上糸用モータの回転方向の位置である上糸用モータの角度における初期位置に上糸用モータの角度が戻るように上糸用モータの角度の位置データに従い各ミシンユニットにおける上糸用モータを制御することにより回動アームに回転力を付与して上糸を上流から引き出し、下糸については、天秤の下死点から上死点までの少なくとも一部の区間である下糸トルク制御区間において、下糸制御用トルクデータのトルク値に従い各ミシンユニットにおける下糸用モータを制御する制御部と、 を有することを特徴とするミシン。
IPC (2件):
D05B 47/04 ,  D05B 57/00
FI (2件):
D05B47/04 B ,  D05B57/00
Fターム (43件):
3B150AA02 ,  3B150AA15 ,  3B150AA18 ,  3B150AA21 ,  3B150CB03 ,  3B150CB04 ,  3B150CD01 ,  3B150CE04 ,  3B150CE23 ,  3B150CE27 ,  3B150DA04 ,  3B150DB06 ,  3B150EB03 ,  3B150EB09 ,  3B150FC03 ,  3B150FC04 ,  3B150FD07 ,  3B150FD09 ,  3B150FD15 ,  3B150GD14 ,  3B150GD22 ,  3B150GF01 ,  3B150HA10 ,  3B150JA03 ,  3B150JA11 ,  3B150LA02 ,  3B150LA50 ,  3B150LA51 ,  3B150LA85 ,  3B150LB01 ,  3B150LB03 ,  3B150MA08 ,  3B150MA15 ,  3B150NA02 ,  3B150NA46 ,  3B150NA47 ,  3B150NA72 ,  3B150NB15 ,  3B150NC03 ,  3B150NC11 ,  3B150QA04 ,  3B150QA06 ,  3B150QA07

前のページに戻る