特許
J-GLOBAL ID:201503042859913404

特徴量符号化装置、特徴量符号化方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦 ,  土屋 徹雄
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012079676
公開番号(公開出願番号):WO2013-073624
出願日: 2012年11月15日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
符号化された特徴量サイズを小さくする。特徴量符号化装置は、画像から特徴点を検出して座標値を出力する特徴点検出部と、特徴点の座標値を中心とする局所領域から局所特徴量を抽出する局所特徴量抽出部と、特定の走査方法に従って座標値をインデックス値に変換する座標値走査部と、インデックス値をソートするソート部と、ソートされたインデックス値の隣接する2つのインデックス値の差分値を算出して差分値の系列を出力する差分算出部と、差分値の系列を系列順に符号化する差分符号化部と、ソートされたインデックス値と同じ順列で、対応する特徴点の局所特徴量を符号化する局所特徴量符号化部と、を備える。
請求項(抜粋):
画像から特徴点を検出して座標値を出力する特徴点検出部と、 前記特徴点の座標値を中心とする局所領域から局所特徴量を抽出する局所特徴量抽出部と、 特定の走査方法に従って前記座標値をインデックス値に変換する座標値走査部と、 前記インデックス値をソートするソート部と、 前記ソートされたインデックス値の隣接する2つのインデックス値の差分値を算出して差分値の系列を出力する差分算出部と、 前記差分値の系列を系列順に符号化する差分符号化部と、 前記ソートされたインデックス値と同じ順列で、対応する特徴点の前記局所特徴量を符号化する局所特徴量符号化部と、 を備える特徴量符号化装置。
IPC (2件):
H04N 1/41 ,  G06T 7/00
FI (2件):
H04N1/41 Z ,  G06T7/00 300F
Fターム (11件):
5C178AC07 ,  5C178BC86 ,  5C178BC90 ,  5C178DC38 ,  5C178EC51 ,  5C178FC02 ,  5C178HC06 ,  5L096FA09 ,  5L096FA81 ,  5L096JA11 ,  5L096KA09

前のページに戻る