特許
J-GLOBAL ID:201503045651665007

ユティリティビークル用の両側で作動する操舵装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  島田 哲郎 ,  三橋 真二 ,  大橋 康史 ,  伊藤 健太郎 ,  前島 一夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-546556
公開番号(公開出願番号):特表2015-509875
出願日: 2012年12月14日
公開日(公表日): 2015年04月02日
要約:
従来のステアリングギア(4)に対して補助部材(11)を操舵装置(10)内へ一緒に収容し、操舵回路(8)の他に他の操舵回路(12)を同一の軸(3)に形成することが提案される。その場合にステアリングホィール運動と車輪運動(6、1)の間の運動学的結合は、従来のユティリティビークルと同様に行われる。ステアリングギア(4)が軸脚に設けられたステアリングレバーを操作する。しかしその場合に補助部材には、他の運動学的結合による運動が強制されるので、補助部材(11)によって運動が付加的に対向する車輪(2)へさらに伝えられる。このようにさらに伝えられることが、操舵力の支援に用いられる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
操舵可能な軸(3)用の操舵装置(10)であって、操舵部材(6)を操作した場合に伝達部材(5、6)を介して一方の車輪(1、2)に直接作用する、ステアリングギア(4)から形成される、操舵回路(8)を有しており、 他の操舵回路(12)が、補助部材(11)の結合によって形成されていて、前記補助部材が他方の車輪(2、1)に、第1の操舵回路(8)の車輪運動を支援するように作用する、 ことを特徴とする操舵装置。
IPC (1件):
B62D 5/06
FI (1件):
B62D5/06 Z
Fターム (5件):
3D333DC01 ,  3D333EB05 ,  3D333HA01 ,  3D333HA05 ,  3D333KA02
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る