特許
J-GLOBAL ID:201503046984954509

光源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青稜特許業務法人
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012074617
公開番号(公開出願番号):WO2013-047542
出願日: 2012年09月26日
公開日(公表日): 2013年04月04日
要約:
励起光により蛍光体を励起して蛍光光を発光させる光源を使用する場合、励起光の励起光源への入射を低減することにより、励起光の出力を増大させ、長寿命化を実現した光源装置を提供する。 当該光源装置は、励起光を発光する複数の励起光源(5a、5b、5c)と、励起光を蛍光光に変化させる蛍光体(3)と、ダイクロイックミラー(7)と、励起光を蛍光体上の励起光照射領域に集光させる集光レンズ(4)と、を備え、複数の励起光源(5a、5b、5c)は、当該複数の励起光源の各々から出射された各々の励起光(50a、50b、50c)が、集光レンズ(4)の中心に対して非対称に入射するよう配置される。更に、蛍光体(3)から反射した非変換励起光(51a、51b、51c)の光路上にミラー(9a、9b、9c、10a、10b、10c)を設置し、蛍光体側に戻すことによって、再度励起光として利用することができる。
請求項(抜粋):
励起光を発光する複数の励起光源と、 前記励起光を蛍光光に変化させる蛍光体と、 前記励起光を透過し前記蛍光光を反射するダイクロイックミラーと、 前記ダイクロイックミラーを透過した励起光を前記蛍光体上の励起光照射領域に集光させる集光レンズと、を備え、 前記複数の励起光源は、当該複数の励起光源の各々から出射された各々の励起光が、前記集光レンズの中心に対して非対称に入射するよう配置される、光源装置。
IPC (9件):
G03B 21/14 ,  G03B 21/00 ,  F21S 2/00 ,  F21V 9/16 ,  F21V 7/22 ,  F21V 7/00 ,  F21V 5/04 ,  F21V 19/00 ,  H04N 9/31
FI (10件):
G03B21/14 A ,  G03B21/00 D ,  F21S2/00 340 ,  F21V9/16 100 ,  F21V7/22 240 ,  F21V7/00 570 ,  F21V5/04 400 ,  F21V19/00 170 ,  F21V7/00 320 ,  H04N9/31 Z
Fターム (24件):
2K103AA01 ,  2K103AA05 ,  2K103AA07 ,  2K103AB10 ,  2K103BA02 ,  2K103BA11 ,  2K103BC03 ,  2K103BC09 ,  2K103BC27 ,  2K103BC51 ,  2K103CA13 ,  2K103CA17 ,  3K013BA01 ,  3K243AA01 ,  3K243AC06 ,  3K243BB02 ,  3K243BC02 ,  3K243BD01 ,  3K243BE09 ,  3K243CD05 ,  5C060BA02 ,  5C060BA03 ,  5C060BC01 ,  5C060GB06

前のページに戻る