特許
J-GLOBAL ID:201503052871500790

充電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北澤 一浩 ,  小泉 伸 ,  市川 朗子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-197022
公開番号(公開出願番号):特開2015-065736
出願日: 2013年09月24日
公開日(公表日): 2015年04月09日
要約:
【課題】 二次電池の充電時以外の充電待機状態の電力消費を低減することが可能な充電装置の提供。【解決手段】 二次電池を充電する際の充電電流及び充電電圧を制御する充電制御手段と、充電制御手段を駆動させるための電力を充電制御手段に供給する制御電源供給手段と、二次電池を実装可能な電池実装部と、外部電源と接続可能な電源接続部と、を備え、電源接続部が外部電源に接続されてから電池実装部に二次電池が実装されるまでの間、及び、二次電池が満充電となってから二次電池が電池実装部から外されるまでの間に、制御電源供給手段から充電制御手段への電力供給を停止する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
二次電池を充電する際の充電電流及び充電電圧を制御する充電制御手段と、 該充電制御手段を駆動させるための電力を該充電制御手段に供給する制御電源供給手段と、 該二次電池を実装可能な電池実装部と、 外部電源と接続可能な電源接続部と、を備え、 該電源接続部が該外部電源に接続されてから該電池実装部に該二次電池が実装されるまでの間、及び、該二次電池が満充電となってから該二次電池が該電池実装部から外されるまでの間に、該制御電源供給手段から該充電制御手段への電力供給を停止することを特徴とする充電装置。
IPC (2件):
H02J 7/00 ,  H02J 1/00
FI (2件):
H02J7/00 301C ,  H02J1/00 307G
Fターム (13件):
5G065AA01 ,  5G065EA02 ,  5G065KA04 ,  5G065LA01 ,  5G065NA10 ,  5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503CC02 ,  5G503CC09 ,  5G503DB01 ,  5G503FA02 ,  5G503FA07
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • バッテリの充電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-083720   出願人:株式会社マキタ
  • 充電器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-067159   出願人:株式会社マキタ
  • 二次電池の充電方法および充電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-029421   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る