特許
J-GLOBAL ID:201503055217805459

複合容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 静夫 ,  井上 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-187143
公開番号(公開出願番号):特開2015-054695
出願日: 2013年09月10日
公開日(公表日): 2015年03月23日
要約:
【課題】市場流通性及び利便性がよく、廃棄時に容易に減容化できる複合容器を提供する。【解決手段】積層フィルムの周縁を熱接着部17で熱接着して袋状に形成される収納部13の上端に内容物を注出する注出部11を設けたパウチ容器10と、上下面を開口した筒状に形成して収納部13が挿入される樹脂製のスリーブ2とを備えた複合容器1において、パウチ容器10が熱接着部17の一部を側方に突出した突出部17a、17bを有して、スリーブ2が突出部17a、17bに係合する係止孔3を周面に有するとともに、注出部11を収納部13の左右方向の一方に偏った位置に取り付け、パウチ容器10が収納部13を左右方向の中央部で二つ折りしてスリーブ2に挿入され、突出部17aが係止孔3により係止される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
積層フィルムの周縁を熱接着部で熱接着して袋状に形成される収納部の上端に内容物を注出する注出部を取り付けたパウチ容器と、上下面を開口した筒状に形成して前記収納部が挿入される樹脂製のスリーブとを備え、前記スリーブの下面を接地して立設される複合容器において、前記パウチ容器が前記熱接着部の一部を側方に突出した突出部を有して、前記スリーブが前記突出部に係合する係止孔を周面に有するとともに、前記注出部を前記収納部の左右方向の一方に偏った位置に取り付け、前記パウチ容器が前記収納部を左右方向の中央部で二つ折りして前記スリーブに挿入され、前記突出部が前記係止孔により係止されることを特徴とする複合容器。
IPC (3件):
B65D 33/02 ,  B65D 75/52 ,  B65D 33/04
FI (3件):
B65D33/02 ,  B65D75/52 ,  B65D33/04
Fターム (35件):
3E064AA05 ,  3E064BA17 ,  3E064BA26 ,  3E064BA55 ,  3E064BB03 ,  3E064BC18 ,  3E064EA07 ,  3E064EA16 ,  3E064FA04 ,  3E064GA04 ,  3E064HA06 ,  3E064HB02 ,  3E064HF02 ,  3E064HG01 ,  3E064HH04 ,  3E064HM01 ,  3E064HN65 ,  3E064HS04 ,  3E067AA03 ,  3E067AB28 ,  3E067BA12B ,  3E067BA15C ,  3E067BB12B ,  3E067BB14C ,  3E067BB15B ,  3E067BB25B ,  3E067CA24 ,  3E067EA09 ,  3E067EB27 ,  3E067EE06 ,  3E067EE09 ,  3E067EE20 ,  3E067EE38 ,  3E067FA04 ,  3E067FC01

前のページに戻る