特許
J-GLOBAL ID:201503055996173714

印刷装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 益田 博文 ,  益田 弘之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-257430
公開番号(公開出願番号):特開2015-112820
出願日: 2013年12月12日
公開日(公表日): 2015年06月22日
要約:
【課題】メモリの記憶容量の有効利用を図る。【解決手段】印字ラベル作成装置は、インクリメント可能な印字用識別子を含む印字オブジェクトの入力操作を受け付け、印字用識別子のインクリメント実行回数の設定操作を受け付け、受け付けたインクリメント実行回数に応じて、上記入力操作を受け付けた印字オブジェクトの印字用識別子がインクリメントされた、複数の印刷物イメージを生成し、所定の記憶容量を固定的に備え、生成された複数の印刷物イメージを記憶するRAM216を設け、RAM216に記憶された複数の印刷物イメージを表示し、表示された複数の印刷物イメージに対応した複数の印字ラベルLを生成し、RAM216の記憶容量の値に応じて定まる、生成される複数の印刷物イメージの個数の最大値を、上記入力操作を受け付けた印字オブジェクトにおける印字ドット消費要素の態様に応じて可変に設定する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
被印字テープを搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送される前記被印字テープに対し、所望の印字オブジェクトの印字を行う印字手段と、 を有し、 前記印字オブジェクトがそれぞれ前記被印字テープに形成された少なくとも1つの印刷物を、前記搬送手段の搬送方向に沿って作成する印刷装置であって、 1つの前記印刷物に関しテープ長さ方向に少なくとも1個設定可能なブロックに配置されると共に、所定の規則性に沿ってインクリメント可能な印字用識別子を含む、前記印字オブジェクトの入力操作を受け付ける、印字オブジェクト受付手段と、 前記印字用識別子をインクリメントするときのインクリメント実行回数の設定操作を受け付ける、インクリメント回数受付手段と、 前記インクリメント回数受付手段で受け付けた前記インクリメント実行回数に応じて、前記印字オブジェクト受付手段で入力操作を受け付けた前記印字オブジェクトの前記印字用識別子がインクリメントされた、複数の印刷物イメージを生成するイメージ生成手段と、 所定の記憶容量を固定的に備え、前記イメージ生成手段により生成された前記複数の印刷物イメージを記憶するイメージメモリと、 前記イメージメモリに記憶された前記複数の印刷物イメージを表示する表示手段と、 前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、前記表示手段に表示された前記複数の印刷物イメージに対応した複数の前記印刷物を生成する、印刷制御手段と、 前記イメージメモリの前記記憶容量の値に応じて定まる、前記イメージ生成手段により生成される前記複数の印刷物イメージの個数の最大値を、前記印字オブジェクト受付手段で入力操作を受け付けた前記印字オブジェクトにおける印字ドット消費要素の態様に応じて可変に設定するイメージ最大値設定手段と、 を有することを特徴とする印刷装置。
IPC (3件):
B41J 3/36 ,  B41J 21/00 ,  G06F 3/12
FI (3件):
B41J3/36 T ,  B41J21/00 Z ,  G06F3/12 W
Fターム (14件):
2C055CC00 ,  2C055CC01 ,  2C055CC05 ,  2C187AC01 ,  2C187AC05 ,  2C187AD06 ,  2C187AE01 ,  2C187AG07 ,  2C187BF15 ,  2C187BH13 ,  2C187CD12 ,  2C187CD16 ,  2C187CD17 ,  2C187FB11
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • テープ印字装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-092243   出願人:ブラザー工業株式会社
  • 電子制御ナンバリング印字装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-271919   出願人:ブラザー工業株式会社
  • テープ印字装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-270703   出願人:ブラザー工業株式会社
全件表示

前のページに戻る