特許
J-GLOBAL ID:201503059099734202

地盤補強構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-163307
公開番号(公開出願番号):特開2015-031119
出願日: 2013年08月06日
公開日(公表日): 2015年02月16日
要約:
【課題】壁体の前面側に用地を確保せずとも、壁体の背面側の地盤を補強することができる地盤補強構造を実現する。【解決手段】盛土10に鉛直な向きに埋設されてなる固化改良体1を、橋台20から離間する方向に列を成して複数設けることで、橋台20の背面側の盛土10を補強した。その鉛直な向きの複数の固化改良体1は盛土10上の鉄道軌道Rを好適に支持するとともに、橋台20の背面側の盛土10が沈下することを抑制することができるので、例えば、地震時に盛土10が沈下することを低減し、盛土10の耐震強化を図ることを可能にする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
壁体の背面側で覆われた地盤を補強する地盤補強構造であって、 前記地盤に鉛直な向きに埋設されてなる固化改良体が、前記壁体から離間する方向に列を成して複数設けられていることを特徴とする地盤補強構造。
IPC (6件):
E01D 22/00 ,  E02D 17/18 ,  E02D 3/12 ,  E02D 5/20 ,  E02D 27/32 ,  E01D 19/02
FI (6件):
E01D22/00 B ,  E02D17/18 Z ,  E02D3/12 102 ,  E02D5/20 101 ,  E02D27/32 A ,  E01D19/02
Fターム (15件):
2D040AA01 ,  2D040AB03 ,  2D040AB05 ,  2D040BD03 ,  2D040BD05 ,  2D040CB03 ,  2D044CA01 ,  2D044CA06 ,  2D046DA03 ,  2D049EA00 ,  2D049GB05 ,  2D049GC11 ,  2D049GE01 ,  2D059AA01 ,  2D059GG40
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 連続地中壁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-297145   出願人:大成建設株式会社
  • 特開昭60-152719
  • 道路の構築工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-304299   出願人:株式会社テノックス, 株式会社テノックス九州
全件表示

前のページに戻る