特許
J-GLOBAL ID:201503060145374575

排気ガスターボチャージャ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大賀 眞司 ,  百本 宏之
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-500459
公開番号(公開出願番号):特表2015-510089
出願日: 2013年03月06日
公開日(公表日): 2015年04月02日
要約:
本発明は、排気ガスターボチャージャ(1)であって、シャフト(2)を有し、シャフト(2)に締結されるタービンホイール(5)を有し、シャフト(2)とタービンホイールとの間に熱スロットル(8)を有し、シャフト(2)の端面(3)に、シャフト(2)の外径(A2)よりも小さい外径(A4)を備える突出部(4)が設けられ、タービンホイール(5)が、そのホイール後側(6)に一体的に形成される中空受入れ部分(7)を有し、中空受入れ部分(7)の内径(I7)が突出部(4)の外径(A4)に一致し、中空受入れ部分(7)の外径(A7)がシャフト(2)の外径(A2)に一致し、突出部(4)が受入れ部分(7)内に係合し、熱スロットル(8)が、突出部(4)の外径(A4)よりも小さい外径(A8)を有しかつ突出部(4)から受入れ部分(7)内に延びるキャビティ(8A、8B)によって形成される排気ガスターボチャージャ(1)に関する。
請求項(抜粋):
排気ガスターボチャージャ(1)であって、 - 外径(A2)を有するシャフト(2)を有し、 - 前記シャフト(2)に締結されるタービンホイール(5)を有し、 - 前記シャフト(2)と前記タービンホイールとの間に熱スロットル(8)を有し、 - 前記シャフト(2)の端面(3)に、前記シャフト(2)の前記外径(A2)よりも小さい外径(A4)を備える突出部(4)が設けられ、 - 前記タービンホイール(5)が、前記タービンホイール(5)の前記ホイール後側(6)に一体的に形成される中空受入れ部分(7)を有し、前記中空受入れ部分(7)の内径(I7)が前記突出部(4)の前記外径(A4)に一致し、前記中空受入れ部分(7)の外径(A7)が前記シャフト(2)の前記外径(A2)に一致し、前記突出部(4)が前記受入れ部分(7)内に係合し、 - 前記熱スロットル(8)が、前記突出部(4)の前記外径(A4)よりも小さい内径(I8)を有しかつ前記突出部(4)から前記受入れ部分(7)内に延びるキャビティ(8A、8B)によって形成される、 排気ガスターボチャージャ(1)。
IPC (1件):
F02B 39/00
FI (4件):
F02B39/00 S ,  F02B39/00 C ,  F02B39/00 Q ,  F02B39/00 R
Fターム (6件):
3G005EA16 ,  3G005FA28 ,  3G005FA29 ,  3G005GB73 ,  3G005GB79 ,  3G005GB82
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る