特許
J-GLOBAL ID:201503069016491341

メッキ表面品質及びメッキ密着性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 三好 秀和 ,  伊藤 正和 ,  原 裕子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-550004
公開番号(公開出願番号):特表2015-504976
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2015年02月16日
要約:
本発明の一実施形態による溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法は、素地鋼板を用意する段階と、上記用意された素地鋼板上にFeメッキ層を形成する段階と、上記Feメッキ層が形成された鋼板を600〜800°Cで酸化加熱する段階と、上記加熱された鋼板を、露点(Dew Point)5〜-30°C及び酸素20ppm以下、H2:1〜20vol%、残部N2及び不可避ガスを含む雰囲気中で750〜900°Cで5秒以上維持する段階と、上記維持された鋼板を冷却する段階と、上記冷却された鋼板を溶融亜鉛メッキ浴に浸漬してメッキする段階と、を含むことができる。
請求項(抜粋):
素地鋼板を用意する段階と、 前記用意された素地鋼板上にFeメッキ層を形成する段階と、 前記Feメッキ層が形成された鋼板を600〜800°Cで酸化加熱する段階と、 前記加熱された鋼板を、酸素20ppm以下、H2:1〜20vol%、残部N2及びその他の不可避ガスを含み、露点(Dew Point)が5〜30°Cの雰囲気中で750〜900°Cで5秒以上維持する段階と、 前記維持された鋼板を冷却する段階と、 前記冷却された鋼板を溶融亜鉛メッキ浴に浸漬してメッキする段階と、 を含む、溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法。
IPC (10件):
C23C 2/02 ,  C23C 2/06 ,  C23C 2/40 ,  C23C 2/28 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/60 ,  C21D 9/46 ,  C22C 18/00 ,  C21D 1/76
FI (12件):
C23C2/02 ,  C23C2/06 ,  C23C2/40 ,  C23C2/28 ,  C22C38/00 301T ,  C22C38/06 ,  C22C38/60 ,  C21D9/46 J ,  C22C38/00 302Z ,  C21D9/46 P ,  C22C18/00 ,  C21D1/76 G
Fターム (36件):
4K027AA02 ,  4K027AA22 ,  4K027AB01 ,  4K027AB28 ,  4K027AB42 ,  4K027AB43 ,  4K027AC01 ,  4K027AC73 ,  4K037EA01 ,  4K037EA04 ,  4K037EA05 ,  4K037EA06 ,  4K037EA11 ,  4K037EA13 ,  4K037EA15 ,  4K037EA16 ,  4K037EA17 ,  4K037EA19 ,  4K037EA20 ,  4K037EA23 ,  4K037EA25 ,  4K037EA26 ,  4K037EA27 ,  4K037EA28 ,  4K037EA31 ,  4K037EB02 ,  4K037EB05 ,  4K037EB06 ,  4K037EB08 ,  4K037EB09 ,  4K037FJ02 ,  4K037FJ04 ,  4K037FJ05 ,  4K037FJ06 ,  4K037GA05 ,  4K037JA06
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る