特許
J-GLOBAL ID:201503070458856134

換気制御装置、換気システムおよび建物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 稲葉 忠彦 ,  村上 加奈子 ,  松井 重明 ,  倉谷 泰孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-134854
公開番号(公開出願番号):特開2015-010741
出願日: 2013年06月27日
公開日(公表日): 2015年01月19日
要約:
【課題】自然換気回数を考慮して、低コストかつ現在の気候に対して適切に機械換気量の制御を行える換気制御装置を提供することを目的とする。【解決手段】換気制御装置は、空調機が送信する暖房モード信号の受信を確認した場合には現在の自然換気回数を換気制御装置内に記憶されている自然換気回数に設定し、暖房モード信号の受信を確認できない場合には現在の自然換気回数を0.0回/hと設定する。現在の自然換気設定後に、換気制御装置は、住宅の必要換気回数から現在の自然換気回数分を減じた換気回数を機械換気回数として設定し、設定された機械換気回数に合わせて換気装置の換気風量を制御する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
暖房手段を有する建物内の部屋に屋外の空気を強制的に給気する給気手段と、前記給気手段との間に換気経路が形成され屋内の空気を屋外に強制的に排気する排気手段と、をそれぞれ制御する換気制御装置において、 予め設定された単位時間当たりの必要換気回数と前記暖房手段の運転状況に応じて設定された自然換気回数に基づき、機械換気回数を設定し、前記給気手段および前記排気手段の少なくとも一方を当該機械換気回数になるよう機械換気量を制御することを特徴とする換気制御装置。
IPC (3件):
F24F 7/007 ,  F24F 7/10 ,  F24F 11/02
FI (3件):
F24F7/007 B ,  F24F7/10 Z ,  F24F11/02 102J
Fターム (16件):
3L056BD07 ,  3L260AA01 ,  3L260AB15 ,  3L260BA09 ,  3L260BA13 ,  3L260CA12 ,  3L260CB61 ,  3L260CB63 ,  3L260CB68 ,  3L260EA04 ,  3L260EA07 ,  3L260FA12 ,  3L260FC02 ,  3L260FC03 ,  3L260FC06 ,  3L260HA06
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 換気装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-331154   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特許第4484428号公報
  • 換気装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-148545   出願人:ダイキン工業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 換気装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-148545   出願人:ダイキン工業株式会社
  • 換気システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-043623   出願人:株式会社山武
  • 換気装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-331154   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る