特許
J-GLOBAL ID:201503076961866110

リチウム二次電池の電極形成用組成物、電極及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-172832
公開番号(公開出願番号):特開2015-041556
出願日: 2013年08月23日
公開日(公表日): 2015年03月02日
要約:
【課題】合材層中で活物質を高充填に配置させ、厚膜でも塗膜のひび割れが少なく、集電体との密着性に優れた合材層を形成でき、耐久性および放電容量に優れる二次電池を提供する。【解決手段】第一の活物質粒子と、第二の活物質粒子と、分散剤と、バインダーと、溶媒とを含むリチウム二次電池電極形成用組成物であって、第一の活物質粒子が、リチウムリン酸金属複合粒子の被覆一次粒子から形成される二次粒子であり、第二の活物質粒子が、リチウムリン酸金属複合粒子の被覆一次粒子から形成される造粒粒子であることを特徴とする、リチウム二次電池電極形成用組成物。[但し、第一の活物質粒子が、被覆一次粒子が凝集してなる二次粒子であり、かつ、第二の活物質粒子が、被覆一次粒子が凝集してなる、焼成後の粉砕工程を経ずに得られた二次粒子を、溶媒中に分散させたスラリーから、溶媒を除去して得られた造粒粒子である場合を除く。]【選択図】なし
請求項(抜粋):
第一の活物質粒子と、第二の活物質粒子と、分散剤と、バインダーと、溶媒とを含むリチウム二次電池電極形成用組成物であって、 前記第一の活物質粒子が、下記一般式(1)で示されるリチウムリン酸金属複合粒子の一次粒子の表面を導電性炭素で被覆した、被覆一次粒子から形成される、粉砕工程を経ずに得られた二次粒子であり、前記被覆一次粒子の平均粒子径が50〜300nmであり、前記二次粒子の平均粒子径が300nm〜5μmであり、 前記第二の活物質粒子が、下記一般式(1)で示されるリチウムリン酸金属複合粒子の一次粒子の表面を導電性炭素で被覆した、被覆一次粒子から形成される造粒粒子であり、前記被覆一次粒子の平均粒子径が50〜300nmであり、前記造粒粒子の平均粒子径が5〜30μmであることを特徴とする、リチウム二次電池電極形成用組成物。 一般式(1):LiFe1-xMxPO4(0≦x≦1) (式中、Mは、Mn、Co、Ni及びVからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素を示す。) [但し、第一の活物質粒子が、被覆一次粒子が凝集してなる、焼成後の粉砕工程を経ずに得られた二次粒子であり、かつ、第二の活物質粒子が、被覆一次粒子が凝集してなる、焼成後の粉砕工程を経ずに得られた二次粒子を、溶媒中に分散させたスラリーから、溶媒を除去して得られた造粒粒子である場合を除く。]
IPC (7件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/13 ,  H01M 4/139 ,  H01M 10/056 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/052
FI (8件):
H01M4/58 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/36 D ,  H01M4/13 ,  H01M4/139 ,  H01M10/0566 ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/052
Fターム (45件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ11 ,  5H029AK01 ,  5H029AK18 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H050AA02 ,  5H050AA12 ,  5H050AA14 ,  5H050BA16 ,  5H050BA18 ,  5H050CA01 ,  5H050CA29 ,  5H050CB12 ,  5H050DA10 ,  5H050DA18 ,  5H050EA08 ,  5H050EA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA02 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA06 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る