特許
J-GLOBAL ID:201503081661995222

ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、およびストレージ制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 服部 毅巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-154585
公開番号(公開出願番号):特開2015-026183
出願日: 2013年07月25日
公開日(公表日): 2015年02月05日
要約:
【課題】ストレージ装置の性能最適化に伴う作業負担を軽減する。【解決手段】ストレージ制御装置1は、ホストコンピュータ9から論理ボリュームへのI/O要求7を受け付ける。ストレージ制御装置1は、複数のストレージ装置5(5a,5b,...,5n)の組合せから論理ボリュームを生成する。設定部2は、論理ボリュームに対して単位時間当たりに発行可能なI/O発行可能数6を設定する。発行制御部3は、論理ボリュームに対して受け付けたI/O要求7を要求蓄積部4に蓄積する。発行制御部3は、要求蓄積部4が蓄積するI/O要求7から論理ボリュームにI/O要求の発行をおこなう。このとき、発行制御部3は、単位時間当たりのI/O発行数をI/O発行可能数6の範囲に制限する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
論理ボリュームにおけるストレージ装置の構成、および前記ストレージ装置の性能にもとづいて前記論理ボリュームに対して単位時間当たりに発行可能なI/O発行可能数を設定する設定部と、 前記論理ボリュームに対して受け付けたI/O要求を要求蓄積部に蓄積し、前記要求蓄積部が蓄積する前記I/O要求のうちから、単位時間当たりのI/O発行数を前記I/O発行可能数の範囲に制限して前記論理ボリュームに前記I/O要求の発行をおこなう発行制御部と、 を備えることを特徴とするストレージ制御装置。
IPC (1件):
G06F 3/06
FI (1件):
G06F3/06 301F
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る