特許
J-GLOBAL ID:201503082341613204

運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012005865
公開番号(公開出願番号):WO2013-088613
出願日: 2012年09月14日
公開日(公表日): 2013年06月20日
要約:
物体が検知された状況に基づいて、物体が未検知になっても運転状況に応じて物体が検知された際の画像表示を継続する運転支援装置。この装置では、自車両周囲を撮像する第1撮像手段(7)と、自車両周囲の物体を検知するソナー(12)と、自車両の左前方コーナを撮像する第2撮像手段(14)と、第1撮像手段(7)と第2撮像手段(14)の撮像画像に基づいて俯瞰画像を合成する画像合成手段と、ソナー(12)とシフトレバー(11)と車速センサ(9)の検知結果に基づいて表示手段(13)の表示の遷移を制御する制御手段(5)を備え、制御手段(5)は、ソナー(12)が物体を検知したときの自車両の走行状態とソナー(12)が物体を検知しなくなったときの自車両の走行状態とに基づいて表示手段(13)の表示の遷移条件を決定する。
請求項(抜粋):
自車両周囲を撮像する第1撮像手段と、 自車両周囲の物体を検知する物体検知手段と、 少なくとも自車両のハンドル位置と逆方向の前方コーナを含む自車両のコーナ周辺を撮像する第2撮像手段と、 自車両の走行状態を検知する走行状態検知手段と、 前記第1撮像手段または前記第1撮像手段および第2撮像手段から入力された自車両周囲の撮像画像に基づいて俯瞰画像を合成する画像合成手段と、 前記画像合成手段が合成した俯瞰画像と前記第1撮像手段または第2撮像手段の所定の撮像画像とを表示する表示手段と、 前記物体検知手段と走行状態検知手段の検知結果に基づいて前記表示手段の表示の遷移を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記物体検知手段が物体を検知したときの自車両の走行状態と前記物体検知手段が物体を検知しなくなったときの自車両の走行状態とに基づいて前記表示手段の表示の遷移条件を決定する、 運転支援装置。
IPC (4件):
B60R 21/00 ,  G08G 1/16 ,  H04N 5/225 ,  H04N 7/18
FI (8件):
B60R21/00 621M ,  B60R21/00 621C ,  B60R21/00 621E ,  B60R21/00 628D ,  G08G1/16 C ,  H04N5/225 C ,  H04N5/225 F ,  H04N7/18 J
Fターム (23件):
5C054FE02 ,  5C054FE11 ,  5C054HA30 ,  5C122DA14 ,  5C122EA47 ,  5C122FA02 ,  5C122FA18 ,  5C122FH04 ,  5C122FH18 ,  5C122FK12 ,  5C122FK24 ,  5C122FK41 ,  5C122HA75 ,  5C122HA86 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5H181AA01 ,  5H181CC04 ,  5H181CC11 ,  5H181FF32 ,  5H181LL01 ,  5H181LL02 ,  5H181LL08

前のページに戻る