特許
J-GLOBAL ID:201503086925781147

個々のピクセルもしくはボクセルに組織固有のPET減衰値を割り当てるMRI方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-502503
公開番号(公開出願番号):特表2015-516194
出願日: 2013年03月22日
公開日(公表日): 2015年06月11日
要約:
磁気共鳴(MR)システム(10)が減衰または密度マップを生成する。システム(10)は、検査体積(16)を画定するMRスキャナ(48)と、少なくとも一つのプロセッサ(54)とを含む。前記少なくとも一つのプロセッサ(54)は、検査体積(16)に撮像シーケンスを適用するようMRスキャナ(48)を制御するようプログラムされる。撮像シーケンスに応答して、検査体積(16)のMRデータ・セットが受領され、解析されて、前記減衰または密度マップのピクセルまたはボクセルにおいて見出される種々の組織および/または物質型が識別される。一つまたは複数の組織固有のおよび/または物質固有の減衰または密度値が、MRデータ・セットの解析中に各ピクセルまたはボクセル中にあると識別された組織および/または物質型(単数または複数)に基づいて、減衰または密度マップの各ピクセルまたはボクセルに割り当てられる。ある実施形態では、組織および/または物質型は、MR位相画像の時系列に基づいて識別される。
請求項(抜粋):
マップを生成する磁気共鳴(MR)システムであって、当該システムは: 検査体積を画定するMRスキャナと; 少なくとも一つのプロセッサとを有しており、前記少なくとも一つのプロセッサは: 前記検査体積に撮像シーケンスを適用するよう前記MRスキャナを制御し; 前記撮像シーケンスに応答して、前記検査体積のMRデータ・セットを受領し; 前記MRデータ・セットを解析して、前記マップのピクセルまたはボクセルにおいて見出される種々の組織および/または物質型を識別し; 一つまたは複数の組織固有のおよび/または物質固有の値を、前記MRデータ・セットの前記解析中に各ピクセルまたはボクセル中にあると識別された組織および/または物質型(単数または複数)に基づいて、前記マップの各ピクセルまたはボクセルに割り当てるようプログラムされている、 MRシステム。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01T 1/161
FI (4件):
A61B5/05 376 ,  A61B5/05 390 ,  A61B5/05 311 ,  G01T1/161 D
Fターム (16件):
4C096AA07 ,  4C096AA18 ,  4C096AA20 ,  4C096AB07 ,  4C096AB11 ,  4C096AB39 ,  4C096BA07 ,  4C096BB07 ,  4C096DC25 ,  4C096DC33 ,  4C096DC35 ,  4C096DC36 ,  4C188EE02 ,  4C188FF04 ,  4C188FF07 ,  4C188LL08
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • "UTILE-A fast combined UTE-DIXON four class attenuation correction technique for PET/MR"

前のページに戻る