特許
J-GLOBAL ID:201503090633725936

画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西川 孝 ,  稲本 義雄
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013051264
公開番号(公開出願番号):WO2013-115024
出願日: 2013年01月23日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
本技術は、視差画像に関する情報を用いて視差画像の符号化効率を改善することができるようにする画像処理装置および画像処理方法に関する。補正部は、デプス画像を対象として、デプス重み係数とデプスオフセットを用いたデプス重み付け予測処理を行う際に用いる演算の演算精度を設定する。補正部は、設定された演算精度に従って、デプス画像に対してデプス重み付け予測処理を行い、デプス予測画像を生成する。演算部は、デプス予測画像を用いて、デプス画像を符号化してデプスストリームを生成する。本技術は、例えば、視差画像の符号化装置に適用することができる。
請求項(抜粋):
デプス画像を対象として、デプス重み係数とデプスオフセットを用いたデプス重み付け予測処理を行う際に用いる演算の演算精度を設定する設定部と、 前記設定部により設定された前記演算精度に従って、前記デプス画像に関する情報を用いて前記デプス画像に対して前記デプス重み付け予測処理を行い、デプス予測画像を生成するデプス重み付け予測部と、 前記デプス重み付け予測部により生成された前記デプス予測画像を用いて、前記デプス画像を符号化してデプスストリームを生成する符号化部と を備える画像処理装置。
IPC (3件):
H04N 19/597 ,  H04N 13/00 ,  H04N 19/70
FI (3件):
H04N19/597 ,  H04N13/00 ,  H04N19/70
Fターム (19件):
5C061AA20 ,  5C061AB08 ,  5C061AB10 ,  5C061AB12 ,  5C159MA00 ,  5C159MA04 ,  5C159MA05 ,  5C159MA19 ,  5C159MA45 ,  5C159PP00 ,  5C159PP03 ,  5C159PP13 ,  5C159RC12 ,  5C159RC40 ,  5C159SS14 ,  5C159TA25 ,  5C159TC36 ,  5C159UA02 ,  5C159UA05

前のページに戻る