特許
J-GLOBAL ID:201503090697813871

資産管理システム及び資産管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-124583
公開番号(公開出願番号):特開2015-001766
出願日: 2013年06月13日
公開日(公表日): 2015年01月05日
要約:
【課題】仮想環境下でユーザ別に配信されるソフトウェアに関して、的確、迅速な資産管理を可能とする。【解決手段】ソフトウェアを仮想化してユーザ端末300に利用させるサーバ200、250と通信する通信装置107と、サーバ200、250に設定したエージェントから送信される、所定グループに関する標準および個別の各ソフトウェアの情報を受信する処理と、受信した情報より標準のソフトウェアの情報と個別のソフトウェアが提供される該当ユーザの識別情報と該当ユーザに提供される個別のソフトウェアの各情報を取得する処理と、取得したユーザの識別情報から資産管理番号を特定し、当該特定した資産管理番号と、該当ユーザに関して取得した個別のソフトウェアの情報と所定グループの標準のソフトウェアの情報とを対応付けてソフトウェア情報126として記憶装置101に格納する処理と、ソフトウェア情報を所定端末ないし出力装置106に出力する処理を実行する演算装置104とから資産管理システム100を構成する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ユーザの識別情報と、該当ユーザに割り当てられたハードウェアの資産管理番号とを対応付けたハードウェア情報を格納した記憶装置と、 ユーザの所属グループ毎に定められた標準のソフトウェアと、ユーザの要求に応じて割り当てた個別のソフトウェアを、仮想化して該当ユーザのユーザ端末に利用させるサーバと通信する通信装置と、 前記サーバに予め設定してある情報収集用のエージェントより、該当サーバにおける所定イベントの発生ないし所定時期の到来に応じて送信される、該当サーバに設定された所定グループに関する前記標準および前記個別の各ソフトウェアの情報を受信する処理と、 前記受信した情報より、前記所定グループに提供される前記標準のソフトウェアの情報と、前記所定グループに所属のユーザのうち前記個別のソフトウェアが提供される該当ユーザの識別情報と該当ユーザに提供される個別のソフトウェアの各情報を取得する処理と、 前記取得した各情報のうちユーザの識別情報を前記ハードウェア情報に照合して、対応する資産管理番号を特定し、当該特定した資産管理番号と、該当ユーザに関して取得した個別のソフトウェアの情報と、該当ユーザが所属する前記所定グループの標準のソフトウェアの情報とを対応付けてソフトウェア情報として記憶装置に格納する処理と、 所定端末ないし入力装置からの要求に応じて、記憶装置に格納している少なくとも前記ソフトウェア情報を前記所定端末ないし出力装置に出力する処理を実行する演算装置と、 を備えることを特徴とする資産管理システム。
IPC (1件):
G06Q 10/00
FI (1件):
G06Q10/00 140
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 仮想デスクトップ環境の運用性向上について〜Systemwalker Desktop PatrolへのP
審査官引用 (1件)
  • 仮想デスクトップ環境の運用性向上について〜Systemwalker Desktop PatrolへのP

前のページに戻る