特許
J-GLOBAL ID:201503091050419116

電極の製造方法、及び電極製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-193150
公開番号(公開出願番号):特開2015-060698
出願日: 2013年09月18日
公開日(公表日): 2015年03月30日
要約:
【課題】塗工部が絶縁層で覆われていても所定サイズの電極を精度良く製造することができる電極の製造方法、及び電極製造装置を提供すること。【解決手段】負極電極は、電極材料30を長手方向に沿って搬送し、塗工部35を切断用金型74に対応させた位置で切断して製造する。この負極電極の製造方法では、塗工部35の表面から厚みが減少する凹部37をカメラ72で検出し、カメラ72による検出位置から切断用金型74までの電極材料30の搬送量を、凹部37を基準位置として設定する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
長尺状の金属箔の少なくとも一面に、活物質合剤の塗工部、及び前記金属箔の露出部を前記金属箔の長手方向へ交互に有するとともに、少なくとも前記塗工部が絶縁層によって覆われた電極材料を用い、 前記電極材料を長手方向に沿って搬送し、切断機構により前記塗工部を切断して電極を製造する電極の製造方法であって、 前記塗工部の表面から厚み方向に厚みが減少する薄肉部を検出機構で検出し、 前記検出機構による検出位置から前記切断機構までの前記電極材料の搬送量を、前記薄肉部を基準位置として設定することを特徴とする電極の製造方法。
IPC (1件):
H01M 4/139
FI (1件):
H01M4/139
Fターム (6件):
5H050AA19 ,  5H050BA14 ,  5H050BA17 ,  5H050GA04 ,  5H050GA22 ,  5H050GA29

前のページに戻る