特許
J-GLOBAL ID:201503091450426863

湿気硬化型ウレタン組成物、被覆材及び土木建築構造体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 通洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-201486
公開番号(公開出願番号):特開2015-067664
出願日: 2013年09月27日
公開日(公表日): 2015年04月13日
要約:
【課題】本発明が解決しようとする課題は、低温時及び高温時でも優れた引張物性を有する湿気硬化型ウレタン組成物を提供することである。【解決手段】本発明は、ポリオール(a-1)とポリイソシアネート(a-2)とを反応させて得られるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(A)、ポリオール(b-1)とポリイソシアネート(b-2)とN-2-ヒドロキシアルキルオキサゾリジン(b-3)とを反応させて得られるオキサゾリジン基を有するウレタン化合物(B)、酸触媒(C)、及び、平均粒子径が10μm以下の微細化セルロース(D)を含有することを特徴とする湿気硬化型ウレタン組成物、それを用いて得られた被覆材及び土木建築構造体を提供するものである。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
ポリオール(a-1)とポリイソシアネート(a-2)とを反応させて得られるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(A)、 ポリオール(b-1)とポリイソシアネート(b-2)とN-2-ヒドロキシアルキルオキサゾリジン(b-3)とを反応させて得られるオキサゾリジン基を有するウレタン化合物(B)、 酸触媒(C)、及び、 平均粒子径が10μm以下の微細化セルロース(D)を含有することを特徴とする湿気硬化型ウレタン組成物。
IPC (4件):
C08L 75/12 ,  C08G 18/83 ,  C08L 1/00 ,  C08L 75/08
FI (4件):
C08L75/12 ,  C08G18/83 ,  C08L1/00 ,  C08L75/08
Fターム (44件):
4J002AB01Y ,  4J002CK04X ,  4J002CK05W ,  4J002DE086 ,  4J002DE136 ,  4J002DJ006 ,  4J002DJ036 ,  4J002DJ046 ,  4J002DL006 ,  4J002FD016 ,  4J002GL00 ,  4J034CA03 ,  4J034CA04 ,  4J034CA05 ,  4J034CC03 ,  4J034CC12 ,  4J034CC22 ,  4J034CC23 ,  4J034CC26 ,  4J034DG02 ,  4J034DJ05 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HB06 ,  4J034HC03 ,  4J034HC12 ,  4J034HC13 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC46 ,  4J034HC52 ,  4J034HC61 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034JA42 ,  4J034KB04 ,  4J034KD02 ,  4J034KD05 ,  4J034KD15 ,  4J034KD22 ,  4J034LA02 ,  4J034QB11
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る