特許
J-GLOBAL ID:201503091538109957

電子伝導性材料内包活物質及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 共立
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-147481
公開番号(公開出願番号):特開2015-022804
出願日: 2013年07月16日
公開日(公表日): 2015年02月02日
要約:
【課題】リチウムイオン二次電池の安全性を高めることができる電子伝導性材料内包活物質を提供する。【解決手段】活物質及びキュリー温度が30〜400°Cの範囲内の電子伝導性材料をプラズマに導入する導入工程と、該プラズマ中で該活物質及び該電子伝導性材料を融解して融解体とする融解工程と、該融解体を冷却し、該活物質と該電子伝導性材料との固溶体を形成する固溶体形成工程により電子伝導性材料内包活物質を製造する。該電子伝導性材料とはチタン酸ジルコン酸鉛の様な、強誘電体材料である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
活物質及びキュリー温度が30〜400°Cの範囲内の電子伝導性材料をプラズマに導入する導入工程と、 前記プラズマ中で前記活物質及び前記電子伝導性材料を融解して融解体とする融解工程と、 前記融解体を冷却し、前記活物質と前記電子伝導性材料との固溶体を形成する固溶体形成工程と、 を有することを特徴とする電子伝導性材料内包活物質の製造方法。
IPC (1件):
H01M 4/36
FI (1件):
H01M4/36 B
Fターム (13件):
5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050CB13 ,  5H050DA09 ,  5H050EA14 ,  5H050GA02 ,  5H050HA02
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る