特許
J-GLOBAL ID:201503091710402726

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 武和国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-261567
公開番号(公開出願番号):特開2015-116322
出願日: 2013年12月18日
公開日(公表日): 2015年06月25日
要約:
【課題】操作部の操作により進行する演出において、この演出中に操作部を振動させても、操作部の振動が演出の進行の妨げとならない遊技機を提供する。【解決手段】遊技機は、演出信号の入力に基づいて所定の演出を演出装置(40)で行うよう制御する演出制御手段(200)と、遊技者による操作が可能な操作部と、この操作部の操作に基づいて演出信号を演出制御手段に出力する第1信号出力手段(61a)と、操作部を振動させる操作部振動手段(63)と、この操作部振動手段による操作部の振動に基づいて演出信号を演出制御手段に出力する第2信号出力手段(62a)と、を備える。【選択図】図5
請求項(抜粋):
所定の演出を行う演出装置と、この演出装置を制御する演出制御手段と、を備え、前記演出制御手段は、演出信号の入力に基づいて前記所定の演出を前記演出装置で行うよう制御する遊技機であって、 遊技者による操作が可能な操作部と、この操作部の操作に基づいて前記演出信号を前記演出制御手段に出力する第1信号出力手段と、前記操作部を振動させる操作部振動手段と、この操作部振動手段による前記操作部の振動に基づいて前記演出信号を前記演出制御手段に出力する第2信号出力手段と、を備える ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D ,  A63F7/02 326Z
Fターム (10件):
2C088AA51 ,  2C088EB78 ,  2C333AA11 ,  2C333CA29 ,  2C333CA50 ,  2C333CA53 ,  2C333CA76 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA19
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-154661   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-222542   出願人:豊丸産業株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-055493   出願人:サミー株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-154661   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-222542   出願人:豊丸産業株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-055493   出願人:サミー株式会社

前のページに戻る