特許
J-GLOBAL ID:201503091726137232

発電システム及び発電方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 敦朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-178106
公開番号(公開出願番号):特開2015-045483
出願日: 2013年08月29日
公開日(公表日): 2015年03月12日
要約:
【課題】焼却炉においてゴミを焼却する際に発生する熱を利用して電力を効率的に取得する。【解決手段】焼却炉2で発生した廃熱を利用した発電システムであって、焼却炉2内に配管された蒸気管21〜24と、蒸気管21〜24に水を供給する受水槽と、焼却炉2の外部において、蒸気管21〜24内を流通する水の一部を取り出し、一定範囲の温度にて貯水する複数の蓄熱槽31〜34と、複数の蓄熱槽31〜34のうち、最後段に位置する蓄熱槽34内の水を電熱により加熱する電気ボイラー51,52と、電気ボイラー51,52から発生した水蒸気により発電するタービン装置7とを備え、複数の蓄熱槽31〜34では、前段に配置された蓄熱槽31〜34の温度範囲よりも、後段に配置された蓄熱槽31〜34の温度範囲が高く設定されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
焼却炉で発生した廃熱を利用した発電システムであって、 前記焼却炉内に配管された蒸気管と、 前記蒸気管に水を供給する受水槽と、 前記焼却炉の外部において、前記蒸気管内を流通する水の一部を取り出し、一定範囲の温度にて貯水する複数の蓄熱槽と、 前記複数の蓄熱槽のうち、最後段に位置する蓄熱槽内の水を電熱により加熱する電熱装置と、 前記電熱装置から発生した水蒸気により発電するタービン装置と を備え、 前記複数の蓄熱槽では、前段に配置された蓄熱槽の温度範囲よりも、後段に配置された蓄熱槽の温度範囲が高く設定されている ことを特徴とする発電システム。
IPC (12件):
F22B 1/18 ,  F22B 1/28 ,  F22B 33/00 ,  F01K 27/02 ,  B01D 53/64 ,  B01D 53/68 ,  B01D 53/77 ,  B01D 53/56 ,  B01D 53/50 ,  B01D 53/18 ,  B01D 47/06 ,  B01D 53/70
FI (13件):
F22B1/18 G ,  F22B1/28 Z ,  F22B33/00 ,  F01K27/02 C ,  B01D53/34 136Z ,  B01D53/34 134D ,  B01D53/34 134B ,  B01D53/34 130D ,  B01D53/34 125Q ,  B01D53/34 125K ,  B01D53/18 E ,  B01D47/06 A ,  B01D53/34 134F
Fターム (28件):
3G081BA02 ,  3G081BC11 ,  3G081BC13 ,  3G081DA03 ,  4D002AA02 ,  4D002AA12 ,  4D002AA18 ,  4D002AA19 ,  4D002AA21 ,  4D002AA22 ,  4D002AA26 ,  4D002AA28 ,  4D002AA31 ,  4D002AC04 ,  4D002BA02 ,  4D002BA14 ,  4D002CA01 ,  4D002DA35 ,  4D002HA01 ,  4D020AA05 ,  4D020AA06 ,  4D020AA08 ,  4D020AA10 ,  4D020BA23 ,  4D020CB27 ,  4D020CC06 ,  4D032AC06 ,  4D032BB01
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特公昭61-053524
  • 特開昭64-088001
  • ごみ焼却炉熱回収システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-206571   出願人:株式会社日立製作所, バブコック日立株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る