特許
J-GLOBAL ID:201503093123381166

車両制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ゆうあい特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-159460
公開番号(公開出願番号):特開2015-030314
出願日: 2013年07月31日
公開日(公表日): 2015年02月16日
要約:
【課題】ドライバの意図に沿って車両を発進・加速させることができる車両制御装置を提供する。【解決手段】路面抵抗に応じて駆動力増加を行ったり、ドライバによるアクセルペダルの操作量の増加に応じた駆動力増加を行う。急勾配の路面を登るときなどには、車両の進行が妨げられることから、路面勾配に応じた駆動力増加を行うようにする。このように、路面勾配に応じた駆動力増加を行うことで、急勾配の路面を登るときなどでも、その路面勾配分の駆動力が増加されているため、ドライバのアクセル操作によって駆動力を増加させたときに円滑に坂路を登ることが可能となる。また、アクセル開度が大きいほど、ドライバによる加速要求の度合が高いと考えられるため、アクセル開度が大きいほど駆動力増加分を大きくするというフィードフォワード制御を行う。これにより、よりドライバの加速要求に対応した駆動力を発生させることが可能となる。【選択図】図2(a)
請求項(抜粋):
アクセル操作に基づいて各車輪に駆動力を発生させる駆動系が備えられる車両に適用され、 車両における車体速度の目標速度として駆動力目標閾値速度をアクセル操作量に基づいて設定する目標速度設定手段と、 前記車体速度を前記駆動力目標閾値速度に近づけるべく、駆動力の制御を行う駆動力制御手段と、 前記車両の走行路面の路面勾配を検出する路面勾配検出手段と、 前記車両に発生させる駆動力に対して、前記路面勾配に対応する駆動力分を増加させる勾配駆動力増加手段と、を有していることを特徴とする車両制御装置。
IPC (3件):
B60W 30/02 ,  B60T 8/175 ,  F02D 29/02
FI (3件):
B60W30/02 300 ,  B60T8/175 ,  F02D29/02 Z
Fターム (86件):
3D241BA10 ,  3D241BA44 ,  3D241BA55 ,  3D241BB05 ,  3D241BB06 ,  3D241BB08 ,  3D241BB22 ,  3D241BB24 ,  3D241BB25 ,  3D241BC01 ,  3D241CA03 ,  3D241CA06 ,  3D241CA08 ,  3D241CC02 ,  3D241CC03 ,  3D241CC09 ,  3D241CC11 ,  3D241CD01 ,  3D241CD03 ,  3D241CD11 ,  3D241CD12 ,  3D241CD13 ,  3D241CD15 ,  3D241CD16 ,  3D241CD17 ,  3D241CD28 ,  3D241DA05Z ,  3D241DA13B ,  3D241DA13Z ,  3D241DA15B ,  3D241DA15Z ,  3D241DA23Z ,  3D241DA39Z ,  3D241DA49Z ,  3D241DB03B ,  3D241DB03Z ,  3D241DB05Z ,  3D241DB10Z ,  3D241DB23Z ,  3D241DB27Z ,  3D241DB32Z ,  3D241DB47Z ,  3D241DC45Z ,  3D241DC49Z ,  3D241DD12Z ,  3D246AA01 ,  3D246BA02 ,  3D246BA08 ,  3D246CA02 ,  3D246DA01 ,  3D246EA02 ,  3D246GB02 ,  3D246GB37 ,  3D246GC16 ,  3D246HA02A ,  3D246HA08A ,  3D246HA09B ,  3D246HA43A ,  3D246HA51A ,  3D246HA64A ,  3D246HA72B ,  3D246HA87B ,  3D246HA94A ,  3D246HA98B ,  3D246HB08B ,  3D246JA02 ,  3D246JA03 ,  3D246JA12 ,  3D246JB02 ,  3D246JB10 ,  3D246JB48 ,  3D246JB53 ,  3D246LA02Z ,  3D246LA04Z ,  3D246LA12Z ,  3D246LA16Z ,  3D246LA59Z ,  3G093AA01 ,  3G093BA01 ,  3G093CB06 ,  3G093DA06 ,  3G093DB17 ,  3G093DB18 ,  3G093EA02 ,  3G093EB02 ,  3G093FB01
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る