特許
J-GLOBAL ID:201503093229131916

無段変速機及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 後藤 政喜 ,  飯田 雅昭
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-514662
特許番号:特許第5736508号
出願日: 2013年10月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 車両に搭載されて動力源の出力回転を変速し伝達する無段変速機であって、 変速比を無段階に変化させることができるバリエータと、 前記バリエータに対して直列に設けられる有段の副変速機構と、 運転者からの変速指示が判定されると、予め設定されている複数のセレクト変速段から前記変速指示に対応した一つを選択し、選択されたセレクト変速段に対応する変速比を前記バリエータ及び前記副変速機構の全体の変速比であるスルー変速比の目標値として設定する目標値設定手段と、 前記変速指示がダウンシフトであって前記副変速機構の変速条件が成立する場合、スルー変速比が前記目標値となるように前記バリエータをダウンシフトさせるバリエータ変速と、前記バリエータのダウンシフト直後に前記副変速機構をダウンシフトさせながらスルー変速比を維持させるように前記バリエータをアップシフトさせる協調変速と、を行う変速制御手段と、 前記車両がコースト走行時である場合、前記協調変速中に、前記動力源から前記無段変速機へ入力されるトルクを、前記ダウンシフト指示の判定前より増大させるトルク増大手段と、 を備える無段変速機。
IPC (9件):
B60W 10/04 ( 200 6.01) ,  B60W 10/101 ( 201 2.01) ,  F02D 29/00 ( 200 6.01) ,  B60W 10/06 ( 200 6.01) ,  B60W 10/107 ( 201 2.01) ,  F16H 61/04 ( 200 6.01) ,  F16H 61/662 ( 200 6.01) ,  F16H 61/684 ( 200 6.01) ,  F16H 63/50 ( 200 6.01)
FI (8件):
B60W 10/00 114 ,  F02D 29/00 C ,  B60W 10/06 ,  B60W 10/107 ,  F16H 61/04 ,  F16H 61/662 ,  F16H 61/684 ,  F16H 63/50
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る