特許
J-GLOBAL ID:201503093451175000

画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-205479
公開番号(公開出願番号):特開2015-066344
出願日: 2013年09月30日
公開日(公表日): 2015年04月13日
要約:
【課題】トモシンセシス撮影により得られた投影画像から、読影に用いる断層画像及び合成二次元画像の生成の双方に適した断層画像を生成することができる画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法を得る。【解決手段】周波数処理部66及び断層画像生成部68により、トモシンセシス撮影により得られた投影画像に基づいて、空間周波数に応じて強調された、読影に用いる第1断層画像を生成し、かつ投影画像に基づいて、強調の度合いが第1断層画像とは異なるものとされて空間周波数に応じて強調された第2断層画像を生成し、二次元画像生成部70により、複数の第2断層画像が合成された合成二次元画像を生成する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
放射線検出器と放射線照射部との間に位置する、断層画像の生成対象とする被写体を、前記放射線照射部を移動させながら前記断層画像の断層面の法線方向に対する放射線の入射角度を所定範囲内で異ならせて、異なる入射角度毎に撮影した複数の投影画像を取得する取得手段と、 前記取得手段によって取得された投影画像に基づいて、空間周波数に応じて強調された、読影に用いる第1断層画像を生成する第1断層画像生成手段と、 前記投影画像に基づいて、強調の度合いが前記第1断層画像とは異なるものとされて空間周波数に応じて強調された第2断層画像を生成する第2断層画像生成手段と、 前記第2断層画像生成手段によって生成された複数の前記第2断層画像が合成された合成二次元画像を生成する二次元画像生成手段と、 を備えた画像処理装置。
IPC (2件):
A61B 6/02 ,  A61B 6/00
FI (2件):
A61B6/02 301H ,  A61B6/00 350P
Fターム (7件):
4C093AA11 ,  4C093CA13 ,  4C093DA06 ,  4C093FD09 ,  4C093FF09 ,  4C093FF33 ,  4C093FF36
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る