特許
J-GLOBAL ID:201503093484803669

軸受ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 光石 俊郎 ,  光石 春平 ,  田中 康幸 ,  松元 洋 ,  山田 哲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-236382
公開番号(公開出願番号):特開2015-096737
出願日: 2013年11月15日
公開日(公表日): 2015年05月21日
要約:
【課題】呼吸作用に伴うグリースの漏れを防止する。【解決手段】軸受箱10に密封軸受20を組み付けて軸受ユニット1が構成されている。外輪21の外周面には周方向に一周する通気溝31が形成され、外輪21には内部空間と通気溝31とを連通する複数の外輪通気穴32が形成され、軸受箱10には外部空間と通気溝31とを連通する軸受箱通気穴33が形成されている。これら通気溝31、外輪通気穴32、軸受箱通気穴33により通気構造30が構成される。呼吸作用による空気の出入りは通気構造30により行われるため、オイルシール24のリップ部などからグリースが漏洩することを防止できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
軸受箱に形成されている軸受挿入空間に密封軸受を挿入した状態で組み付けた軸受ユニットにおいて、 前記密封軸受の外輪の外周面のうち前記軸受箱に接触する面、または、前記軸受箱のうち前記外輪の外周面に接触する軸受取付面に、周方向に沿い一周する溝である通気溝が形成され、 前記外輪には、周方向に亘る複数箇所に、前記外輪よりも内周側の空間と前記通気溝とを連通する外輪通気穴が形成され、 前記軸受箱には、前記軸受箱の外側の外部空間と前記通気溝とを連通する軸受箱通気穴が形成されていることを特徴とする軸受ユニット。
IPC (2件):
F16C 33/66 ,  F16C 33/76
FI (2件):
F16C33/66 Z ,  F16C33/76 A
Fターム (22件):
3J016AA02 ,  3J016AA05 ,  3J016BB03 ,  3J016CA01 ,  3J701AA02 ,  3J701AA15 ,  3J701AA25 ,  3J701AA42 ,  3J701AA43 ,  3J701AA52 ,  3J701AA62 ,  3J701BA73 ,  3J701BA77 ,  3J701BA79 ,  3J701CA08 ,  3J701EA63 ,  3J701FA13 ,  3J701FA31 ,  3J701FA48 ,  3J701GA24 ,  3J701XB03 ,  3J701XB46
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平2-057468
  • 特開平2-057468
  • 軸受用の波形伸長スリーブ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2011-524015   出願人:バルドー・エレクトリツク・カンパニー

前のページに戻る