特許
J-GLOBAL ID:201503093733953170

自動二輪車の車体フレーム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人クシブチ国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-144275
公開番号(公開出願番号):特開2015-016746
出願日: 2013年07月10日
公開日(公表日): 2015年01月29日
要約:
【課題】メインフレームをしなり易くすることができ、且つ、メインフレームの大型化を抑制可能な自動二輪車の車体フレームを提供する。【解決手段】左右のメインフレーム16L,16Rは、ヘッドパイプ15に連結される前側連結部16Xと、補強フレーム20に連結される後側連結部16Yとの間に、車幅方向内側に湾曲する湾曲部16Zを備えるようにした。【選択図】図4
請求項(抜粋):
前輪(2)を支持するヘッドパイプ(15)と、前端がヘッドパイプ(15)に接続され、左右に間隔を空けて後方に延出する左右のメインフレーム(16L,16R)と、前記ヘッドパイプ(15)から下方に延出するダウンフレーム(18)と、前記ダウンフレーム(18)と前記左右のメインフレーム(16L,16R)を連結する補強フレーム(20)とを備える自動二輪車の車体フレームにおいて、 前記左右のメインフレーム(16L,16R)は、前記ヘッドパイプ(15)に連結される前側連結部(16X)と、前記補強フレーム(20)に連結される後側連結部(16Y)との間に、車幅方向内側に湾曲する湾曲部(16Z)を備えることを特徴とする自動二輪車の車体フレーム。
IPC (1件):
B62K 11/04
FI (1件):
B62K11/04 E
Fターム (12件):
3D011AF00 ,  3D011AF04 ,  3D011AH01 ,  3D011AK02 ,  3D011AK12 ,  3D011AK13 ,  3D011AK14 ,  3D011AK23 ,  3D011AK32 ,  3D011AL13 ,  3D011AL21 ,  3D011AL37
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 自動二輪車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-021322   出願人:ヤマハ発動機株式会社
  • 特開平4-339090
  • 車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-381182   出願人:ヤマハ発動機株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 自動二輪車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-021322   出願人:ヤマハ発動機株式会社
  • 特開平4-339090
  • 車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-381182   出願人:ヤマハ発動機株式会社

前のページに戻る