特許
J-GLOBAL ID:201503093839954213

省電力ディスプレイ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  大塚 文昭 ,  須田 洋之 ,  上杉 浩 ,  近藤 直樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-555604
公開番号(公開出願番号):特表2015-513687
出願日: 2013年01月28日
公開日(公表日): 2015年05月14日
要約:
少なくともトールモード及びショートモードで動作可能なサブピクセル化された画素を有するディスプレイパネルにおいて画素の高さを調整する方法は、ディスプレイパネルに接続された検出器において、ディスプレイを視聴する視聴者の位置を検出する段階と、プロセッサにおいて、視聴者に関する垂直視聴角度を計算する段階と、プロセッサにおいて、計算された垂直視聴角度が所定の垂直視野角範囲内であるか否かを判定する段階と、プロセッサが、判定する段階の結果として、ディスプレイパネルの動作に関してトールモード又はショートモードを選択する段階とを含む。別の実施形態は、この要約で説明する機能から逸脱できるので、この要約は、限定しているとみなすべきではない。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
少なくともトールモード及びショートモードで動作可能なサブピクセル化された画素を有するディスプレイパネルにおいて画素の高さを調整する方法であって、該方法は、 前記ディスプレイパネルに接続された検出器において、前記ディスプレイを視聴する視聴者の位置を検出する段階と、 プロセッサにおいて、視聴者に関する垂直視聴角度を計算する段階と、 前記プロセッサにおいて、前記計算された垂直視聴角度が所定の垂直視野角範囲内であるか否かを判定する段階と、 前記プロセッサが、前記判定する段階の結果として、前記ディスプレイパネルの動作に関してトールモード又はショートモードを選択する段階と、 を含む方法。
IPC (5件):
G09G 3/36 ,  H04N 13/04 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/36 ,  G09G 3/20
FI (10件):
G09G3/36 ,  H04N13/04 290 ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/36 510V ,  G09G3/20 621K ,  G09G3/20 611A ,  G09G3/20 611D ,  G09G3/20 660X ,  H04N13/04 540 ,  H04N13/04 680
Fターム (35件):
5C006AF53 ,  5C006AF61 ,  5C006AF69 ,  5C006BB29 ,  5C006BF15 ,  5C006BF38 ,  5C006EA01 ,  5C006EC12 ,  5C006FA04 ,  5C006FA47 ,  5C061AA02 ,  5C061AB14 ,  5C061AB18 ,  5C061AB20 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC04 ,  5C080DD10 ,  5C080DD16 ,  5C080DD26 ,  5C080GG01 ,  5C080GG07 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK43 ,  5C082AA21 ,  5C082AA27 ,  5C082BA47 ,  5C082BD02 ,  5C082CB01 ,  5C082CB03 ,  5C082CB05 ,  5C082DA87 ,  5C082MM10

前のページに戻る