特許
J-GLOBAL ID:201503093912805949

吸収性物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和泉 久志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-182857
公開番号(公開出願番号):特開2015-047432
出願日: 2013年09月04日
公開日(公表日): 2015年03月16日
要約:
【課題】表面側に長手方向に沿って凹溝が形成された吸収性物品において、吸液時や外力を受けたときにも凹溝の効果を維持し、吸収スピードを低下させないとともに、装着感の悪化を防止する。【解決手段】透液性表面シート3と裏面シート2との間に吸収体4が介在された失禁パッド1において、前記吸収体4は、前記透液性表面シート3側の面に、失禁パッド1の長手方向に沿うとともに体液排出部位Hを含む長手方向範囲に亘って、圧搾によることなく凹溝状又はスリット状に形成された吸収体凹部20を備え、前記透液性表面シート3の表面側からのエンボスにより、前記吸収体凹部20の内部に前記吸収体凹部20に沿って、前記吸収体凹部20の溝幅より小さなエンボス幅で付与されたエンボス部21を設ける。【選択図】図2
請求項(抜粋):
透液性表面シートと裏面シートとの間に吸収体が介在された吸収性物品において、 前記吸収体は、前記透液性表面シート側の面に、吸収性物品の長手方向に沿うとともに体液排出部位を含む長手方向範囲に亘って、圧搾によることなく凹溝状又はスリット状に形成された吸収体凹部を備え、 前記透液性表面シートの表面側からのエンボスにより、前記吸収体凹部の内部に前記吸収体凹部に沿って、前記吸収体凹部の溝幅より小さなエンボス幅で付与されたエンボス部が設けられていることを特徴とする吸収性物品。
IPC (4件):
A61F 13/15 ,  A61F 13/534 ,  A61F 13/49 ,  A61F 13/53
FI (2件):
A61F13/18 302 ,  A41B13/02 C
Fターム (15件):
3B200AA01 ,  3B200AA03 ,  3B200BA01 ,  3B200BA03 ,  3B200BA04 ,  3B200BA08 ,  3B200BA14 ,  3B200BB05 ,  3B200DA13 ,  3B200DB01 ,  3B200DB05 ,  3B200DB12 ,  3B200DC05 ,  3B200DC06 ,  3B200DC09
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-085510   出願人:ユニ・チャーム株式会社
  • 吸収性物品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-141985   出願人:株式会社リブドゥコーポレーション
  • 補助吸収性物品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-050169   出願人:大王製紙株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-085510   出願人:ユニ・チャーム株式会社
  • 吸収性物品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-141985   出願人:株式会社リブドゥコーポレーション
  • 補助吸収性物品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-050169   出願人:大王製紙株式会社
全件表示

前のページに戻る