特許
J-GLOBAL ID:201503093983818596

画像処理装置、システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 酒井 宏明 ,  宮田 英毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-239973
公開番号(公開出願番号):特開2015-100075
出願日: 2013年11月20日
公開日(公表日): 2015年05月28日
要約:
【課題】撮像してから表示されるまでの間の遅延時間を補償した画像を表示する。【解決手段】実施形態の画像処理装置は、画像取得部と、距離取得部と、予測部と、画像生成部と、を備える。画像取得部は、動体に設けられた撮像装置により撮像された被写体画像を取得する。距離取得部は、基準位置から撮像装置の被写体までの距離を表す距離画像を取得する。予測部は、動体の移動情報に基づき、被写体画像を撮像した第1時点における撮像装置の撮像視点と、第1時点と異なる第2時点における撮像装置の撮像視点との間の視点のずれを予測する。画像生成部は、被写体画像、距離画像、および、視点のずれに基づき、第2時点において撮像装置により撮像されると予測される被写体画像を生成する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
動体に設けられた撮像装置により撮像された被写体画像を取得する画像取得部と、 基準位置から前記撮像装置の被写体までの距離を表す距離画像を取得する距離取得部と、 前記動体の移動情報に基づき、前記被写体画像を撮像した第1時点における前記撮像装置の撮像視点と、前記第1時点と異なる第2時点における前記撮像装置の撮像視点との間の視点のずれを予測する予測部と、 前記被写体画像、前記距離画像、および、前記視点のずれに基づき、前記第2時点において前記撮像装置により撮像されると予測される被写体画像を生成する画像生成部と、 を備える画像処理装置。
IPC (3件):
H04N 7/18 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232
FI (3件):
H04N7/18 D ,  H04N5/225 C ,  H04N5/232 B
Fターム (15件):
5C054CF08 ,  5C054CG08 ,  5C054DA01 ,  5C054DA07 ,  5C054DA09 ,  5C054EA05 ,  5C054FE00 ,  5C054HA04 ,  5C122DA01 ,  5C122EA63 ,  5C122FD03 ,  5C122FH11 ,  5C122FH12 ,  5C122FK24 ,  5C122GC35

前のページに戻る