特許
J-GLOBAL ID:201503094801250510

着色ガラス板およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  鈴木 三義 ,  柳井 則子
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013051656
公開番号(公開出願番号):WO2013-111879
出願日: 2013年01月25日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
高価なセリウムを実質的に含まないにも関わらず、低い日射透過率、高い可視光透過率および低い紫外線透過率を同時に満足しつつ透過光がグリーンの色調を有する着色ガラス板を提供する。 酸化物基準の質量百分率表示で、SiO2:65〜75%、Al2O3:0〜6%、MgO:2〜6%、CaO:5〜15%、Fe2O3に換算した全鉄:0.3〜1.2%、TiO2に換算した全チタン:0.2〜1.1%、V2O5に換算した全バナジウム:0.02〜0.3%、を含み、セリウム、コバルト、クロムおよびマンガンを実質的に含まない着色ガラス板。
請求項(抜粋):
酸化物基準の質量百分率表示で、 SiO2 :65〜75%、 Al2O3 :0〜6%、 MgO :2〜6%、 CaO :5〜15%、 Fe2O3に換算した全鉄 :0.3〜1.2%、 TiO2に換算した全チタン :0.2〜1.1%、 V2O5に換算した全バナジウム:0.02〜0.3%、 を含み、 セリウム、コバルト、クロムおよびマンガンを実質的に含まない、着色ガラス板。
IPC (3件):
C03C 4/02 ,  C03C 3/078 ,  C03C 3/087
FI (3件):
C03C4/02 ,  C03C3/078 ,  C03C3/087
Fターム (62件):
4G062AA01 ,  4G062BB01 ,  4G062BB03 ,  4G062DA06 ,  4G062DA07 ,  4G062DB01 ,  4G062DB02 ,  4G062DB03 ,  4G062DC01 ,  4G062DD01 ,  4G062DE01 ,  4G062DF01 ,  4G062EA01 ,  4G062EB01 ,  4G062EB03 ,  4G062EB04 ,  4G062EC01 ,  4G062ED03 ,  4G062EE03 ,  4G062EE04 ,  4G062EF01 ,  4G062EG01 ,  4G062FA01 ,  4G062FB02 ,  4G062FB03 ,  4G062FC01 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FF02 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062GA01 ,  4G062GA10 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH12 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM01 ,  4G062NN07

前のページに戻る