特許
J-GLOBAL ID:201503094868139592

応答対象音声判定装置、応答対象音声判定方法および応答対象音声判定プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-131650
公開番号(公開出願番号):特開2015-004928
出願日: 2013年06月24日
公開日(公表日): 2015年01月08日
要約:
【課題】ユーザがロボットや機器に対し入力の意図を持って発声した音声を、精度良くかつユーザビリティを損なうことなく判定することができる応答対象音声判定装置、応答対象音声判定方法および応答対象音声判定プログラムを提供する。【解決手段】ユーザによる発声後に続く沈黙区間の長さである沈黙区間継続長が、所定の沈黙区間継続長閾値よりも長くなることを検知し、当該発声をユーザがシステムに対して行った発声であると判定し、沈黙区間継続長が沈黙区間継続長閾値よりも短くなることを検知し、当該発声をユーザがシステム以外に対して行った発声であると判定する応答対象発声判定部11を備える。【選択図】図11
請求項(抜粋):
ユーザによる発声後に続く沈黙区間の長さである沈黙区間継続長が、所定の沈黙区間継続長閾値よりも長くなることを検知し、当該発声をユーザがシステムに対して行った発声であると判定し、前記沈黙区間継続長が前記沈黙区間継続長閾値よりも短くなることを検知し、当該発声をユーザがシステム以外に対して行った発声であると判定する応答対象発声判定部を備える ことを特徴とする応答対象音声判定装置。
IPC (3件):
G10L 15/22 ,  G06F 3/16 ,  G10L 25/78
FI (3件):
G10L15/22 300Z ,  G06F3/16 320F ,  G10L11/02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る