特許
J-GLOBAL ID:201503094961933460

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-245595
公開番号(公開出願番号):特開2015-100652
出願日: 2013年11月28日
公開日(公表日): 2015年06月04日
要約:
【課題】 乱数生成手段で生成した乱数値を遊技制御における抽選で使用する遊技機において、遊技制御を適切かつ効率的に行えるようにする。【解決手段】 遊技での抽選に用いられる各乱数値を生成する複数の乱数生成手段と、各乱数生成手段に対応して設けられ乱数生成手段が生成した乱数値を取り込んで保持する乱数値保持手段と、乱数値保持手段から取得される乱数値を記憶する乱数値記憶手段と、所定の乱数取得条件が成立した場合に乱数生成手段が生成した乱数値を乱数値保持手段への取込みを許可するか否かを示す情報を記憶可能な許可情報記憶手段とを備え、所定の乱数取得条件が成立し許可情報記憶手段に許可情報が記憶されている場合には、該許可情報に対応する乱数生成手段において生成される乱数値を乱数値保持手段に取り込んで保持し、始動条件の成立に基づき乱数値保持手段が保持している乱数値を取得して乱数値記憶手段に記憶するようにした。【選択図】 図107
請求項(抜粋):
始動条件の成立に伴い遊技を実行する遊技制御手段を備えた遊技機において、 前記遊技制御手段は、 前記遊技での抽選に用いられる各乱数値を生成する複数の乱数生成手段と、 各乱数生成手段に対応して設けられ、所定の乱数取得条件の成立に基づいて前記乱数生成手段が生成した乱数値を取り込んで保持する乱数値保持手段と、 前記乱数値保持手段から取得される乱数値を記憶する乱数値記憶手段と、 前記所定の乱数取得条件が成立した場合に前記乱数生成手段が生成した乱数値を乱数値保持手段への取り込みを許可するか否かを示す情報を記憶可能な許可情報記憶手段と、 を備え、 前記所定の乱数取得条件が成立し、かつ、前記許可情報記憶手段に取り込みを許可する許可情報が記憶されている場合には、該許可情報に対応する乱数生成手段において生成される乱数値を前記乱数値保持手段に取り込んで保持し、 前記始動条件の成立に基づき前記乱数値保持手段が保持している乱数値を取得して前記乱数値記憶手段に記憶することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 315Z ,  A63F7/02 326Z ,  A63F7/02 334
Fターム (3件):
2C088AA33 ,  2C088BC45 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-141845   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-016088   出願人:株式会社ソフイア
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-016088   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-141845   出願人:株式会社藤商事

前のページに戻る