特許
J-GLOBAL ID:201503095281431408

車両用サンルーフ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-185554
公開番号(公開出願番号):特開2015-051712
出願日: 2013年09月06日
公開日(公表日): 2015年03月19日
要約:
【課題】チルトアップ状態のまま開作動する可動パネルの開口量をより増加することができる車両用サンルーフ装置を提供する。【解決手段】可動パネルの全閉状態において、駆動シュー21が車両の前方に移動する際に可動パネルの移動を規制して該可動パネルをチルトアップ状態に移行させ、該チルトアップ状態において、駆動シュー21が更に車両の前方に移動した後に車両の後方に移動する際にチルトアップ状態を保持させて可動パネルの移動規制を解除するチェック機構40と、駆動シュー21に支持される固定カム51及び可動パネルの車両幅方向各縁部に支持される回転カム48を有し、チルトアップ状態において、駆動シュー21の更なる車両前方への移動により固定カム51にて回転カム48を押圧することで、その後に駆動シュー21が車両の後方に移動する際に可動パネルが一体で移動するように固定カム51及び回転カム48が係合する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車両のルーフに形成された開口を開閉するように適合される可動パネルと、 前記開口の車両の幅方向各縁部に設けられ車両の前後方向に延在するガイドレールと、 前記可動パネルの車両の幅方向各縁部に連係されて、前記ガイドレールに沿って移動自在に設けられ、電気的駆動源により移動するように駆動される摺動部材と、 前記可動パネルの全閉状態において、前記摺動部材が車両の前方に移動する際に前記可動パネルの移動を規制して該可動パネルの前側部位を支点に後側部位を上昇させてチルトアップ状態に移行させ、該チルトアップ状態において、前記摺動部材が更に車両の前方に移動した後に車両の後方に移動する際に前記チルトアップ状態を保持させて前記可動パネルの移動規制を解除するチェック機構と、 前記可動パネルの車両の幅方向各縁部及び前記摺動部材のいずれか一方に支持される第1部材と、 前記可動パネルの車両の幅方向各縁部及び前記摺動部材のいずれか他方に固定され、車両の前後方向に中心線の延びる支持軸と、 前記支持軸の前記第1部材に対向する側の先端側に形成された抜け止め部により軸線方向に抜け止めされた状態で前記支持軸に軸支された第2部材と、 前記支持軸に巻回され、前記第2部材を前記抜け止め部に当接するように前記軸線方向に付勢するコイルスプリングとを備え、 前記第1部材及び前記第2部材間の押圧作用により、前記チルトアップ状態において前記摺動部材が更に車両の前方に移動する際に前記第2部材が回動し、その後に前記摺動部材が車両の後方に移動する際に前記第2部材が更に回動して前記可動パネルを一体で移動させるべく前記第1部材及び前記第2部材が係合するように構成されており、 前記支持軸の外周部に収容溝が形成された、車両用サンルーフ装置。
IPC (1件):
B60J 7/05
FI (1件):
B60J7/05 A
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る