特許
J-GLOBAL ID:201503096118640756

地盤注入用固結材の製造方法および製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 清流国際特許業務法人 ,  昼間 孝良 ,  小川 信一 ,  野口 賢照 ,  佐藤 謙二 ,  平井 功 ,  境澤 正夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-154391
公開番号(公開出願番号):特開2015-025040
出願日: 2013年07月25日
公開日(公表日): 2015年02月05日
要約:
【課題】SiO2濃度が高くても、部分ゲルの発生量を抑制して生産効率よく安全に地盤注入用固結材を製造できる地盤注入用固結材の製造方法および装置を提供する。【解決手段】酸LAに、珪酸ソーダLBとコロイダルシリカLCとを滴下し、平面視で円形の撹拌体9を有するとともに、撹拌体9の平面視で円形中心部に回転軸8が突設され、撹拌体9の上部および下部に形成された吸入口10a、10bと、上部に形成された吸入口10aと下部に形成された吸入口10bとの間の上下位置で、吸入口10a、10bよりも撹拌体9の平面視で半径方向外側の位置に形成された吐出口11a、11bと、吸入口10a、10bと吐出口11a、11bとを連通する流路12とを備えた撹拌機6を用いて、撹拌体9を回転させることにより、これらを撹拌混合して地盤注入用固結材を製造する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
酸に、1種類以上のシリカ含有注入材を滴下して、撹拌体を回転させることにより、これらを撹拌混合して地盤注入用固結材を製造する地盤注入用固結材の製造方法において、 前記撹拌混合を行なう際に、平面視で円形の撹拌体を有するとともに、この撹拌体の平面視で円形中心部に回転軸が突設され、前記撹拌体の上部および下部に形成された吸入口と、前記上部に形成された吸入口と前記下部に形成された吸入口との間の上下位置で、前記吸入口よりも前記撹拌体の平面視で半径方向外側の位置に形成された吐出口と、前記吸入口と前記吐出口とを連通する流路とを備えた撹拌機を用いることを特徴とする地盤注入用固結材の製造方法。
IPC (6件):
C09K 17/12 ,  C09K 17/46 ,  C09K 17/02 ,  B01F 7/32 ,  B01F 7/16 ,  E02D 3/12
FI (6件):
C09K17/12 P ,  C09K17/46 P ,  C09K17/02 P ,  B01F7/32 A ,  B01F7/16 F ,  E02D3/12 101
Fターム (15件):
2D040AA01 ,  2D040AB01 ,  2D040CA02 ,  2D040CA10 ,  2D040CB03 ,  2D040CC01 ,  2D040CD04 ,  4G078AB01 ,  4G078BA05 ,  4G078DA16 ,  4G078DC06 ,  4G078EA10 ,  4H026CA03 ,  4H026CB01 ,  4H026CC05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る