特許
J-GLOBAL ID:201503097168142621

三価クロム析出物の色彩制御

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 廣田 浩一 ,  流 良広 ,  松田 奈緒子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-557684
公開番号(公開出願番号):特表2015-510549
出願日: 2013年02月05日
公開日(公表日): 2015年04月09日
要約:
三価クロム析出物の色彩を調節及び制御する方法が提供される。該方法は、(a)三価クロム析出物の標準の色彩を測定する工程と、(b)三価クロム電解液に1以上の色彩増強添加剤を添加する工程と、(c)基材を前記1以上の色彩増強添加剤を含有する前記三価クロム電解液と接触させて前記基材上に三価クロムを析出させる工程と、(d)前記色彩が増強された三価クロム析出物の色彩を測定する工程と、(e)前記色彩が増強されたクロム析出物の色彩を前記標準の色彩と比較する工程と、(f)必要に応じて、前記色彩が増強されたクロム析出物の色彩が前記標準の色彩が増強されたクロム析出物の色彩からの所望の光学的変動外である場合には、前記三価クロム電解液に添加された前記1以上の色彩増強添加剤の量を調節する工程と、を含む。三価クロム析出物の色彩は、分光光度計を用いて測定することができる。
請求項(抜粋):
三価クロム析出物の色彩を制御する方法であって、 a)分光光度計を用いて三価クロム析出物の標準の色彩を測定して第1のCIELABのL*値を決定する工程と、 b)三価クロム電解液に1以上の色彩増強添加剤を添加する工程と、 c)基材を前記1以上の色彩増強添加剤を含有する前記三価クロム電解液と接触させて前記基材上に色彩が増強された三価クロム析出物を析出させる工程と、 d)前記分光光度計を用いて前記色彩が増強された三価クロム析出物の色彩を測定して前記色彩が増強された三価クロム析出物の第2のCIELABのL*値を決定する工程と、 e)前記第1のCIELABのL*値を前記第2のCIELABのL*値と比較する工程と、 f)必要に応じて、前記色彩が増強された三価クロム析出物の前記第2のCIELABのL*値が前記標準としての前記第1の標準CIELABのL*値からの所望の光学的変動外である場合には、前記三価クロム電解液中の前記1以上の色彩増強添加剤の量を調節する工程と、 を含む方法。
IPC (3件):
C25D 3/06 ,  C25D 21/12 ,  C25D 21/14
FI (4件):
C25D3/06 ,  C25D21/12 B ,  C25D21/12 C ,  C25D21/14 B
Fターム (10件):
4K023AA02 ,  4K023AA11 ,  4K023BA03 ,  4K023CA01 ,  4K023CA09 ,  4K023CB03 ,  4K023CB08 ,  4K023CB21 ,  4K023CB33 ,  4K023EA01
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 水栓金具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-038805   出願人:東陶機器株式会社
  • 電気めっき浴及び黒色クロム層の製造方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2014-508757   出願人:アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
審査官引用 (2件)
  • 水栓金具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-038805   出願人:東陶機器株式会社
  • 電気めっき浴及び黒色クロム層の製造方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2014-508757   出願人:アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング

前のページに戻る