特許
J-GLOBAL ID:201503098198242155

再充電不能バッテリを有する埋め込み可能医療デバイスのための電力アーキテクチャ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎 ,  山本 泰史
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-556575
公開番号(公開出願番号):特表2015-506781
出願日: 2013年01月30日
公開日(公表日): 2015年03月05日
要約:
1次バッテリの電圧が昇圧される状況を低減し、従って、インプラント内で引き出される電力を低減する1次バッテリを使用する埋め込み可能医療デバイスのための改善されたアーキテクチャを開示する。このアーキテクチャは、1次バッテリの電圧を選択的に昇圧し、かつこのブースト電圧をデジタル回路、アナログ回路、及びメモリを含む回路ブロックのうちのある一定のものに供給するためのブーストコンバータを含む。しかし、ブーストコンバータは、バッテリ電圧の大きさが閾値よりも小さい場合にのみバッテリ電圧をブーストするように使用され、閾値よりも大きい場合には、バッテリ電圧は昇圧されずに回路ブロックに渡される。加えて、テレメトリタンク回路及びコンプライアンス電圧発生器を含む低いバッテリ電圧でも作動可能な一部の回路は、昇圧なしにかつバッテリ電圧の電流の大きさに関係なくバッテリ電圧を直接に受け入れる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
埋め込み可能医療デバイスのための回路であって、 バッテリ電圧を出力する再充電不能バッテリと、 前記バッテリ電圧をブースト電圧まで昇圧するためのブースト回路と、 前記バッテリ電圧が閾値電圧よりも高いか又はそれに等しい時に前記バッテリ電圧によって、又は前記バッテリ電圧が該閾値電圧よりも低い時に前記ブースト電圧によって、給電される第1の回路と、 前記バッテリ電圧によってのみ給電される第2の回路と、 を含むことを特徴とする回路。
IPC (1件):
A61N 1/378
FI (1件):
A61N1/378
Fターム (2件):
4C053KK05 ,  4C053KK07

前のページに戻る