特許
J-GLOBAL ID:201503098447709484

画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-046818
公開番号(公開出願番号):特開2013-153495
特許番号:特許第5664683号
出願日: 2013年03月08日
公開日(公表日): 2013年08月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 符号化ストリームからブロック単位で画面内予測モードを特定する情報を復号し、復号された画面内予測モードを特定する情報を用いて、画像信号を復号する画像復号装置であって、 復号済みブロックの画面内予測モードを記憶する画面内予測モード記憶部と、 復号対象ブロックの画面内予測処理に用いる複数の参照ブロックの画面内予測モードを前記画面内予測モード記憶部から取得し、その取得した画面内予測モードに基づき前記復号対象ブロックの画面内予測モードの候補となる優先予測モードのリストを作成する優先予測モードリスト作成部と、 前記復号対象ブロックの画面内予測モードが優先予測モードである場合はその優先予測モードを特定する情報を、前記復号対象ブロックの画面内予測モードが非優先予測モードである場合はその非優先予測モードを特定する情報を、前記復号対象ブロックの画面内予測モードが優先予測モードであるかどうかを示す情報とともに復号する復号部と、 前記画面内予測モードが優先予測モードであるかどうかを示す情報に基づき、前記復号対象ブロックの画面内予測モードを優先予測モードであると判定した場合に、復号された前記優先予測モードを特定する情報から前記リストにしたがって前記復号対象ブロックの画面内予測モードを導出する優先予測モード導出部と、 前記画面内予測モードが優先予測モードであるかどうかを示す情報に基づき、前記復号対象ブロックの画面内予測モードを非優先予測モードであると判定した場合に、復号された前記非優先予測モードを特定する情報から前記リストに基づき前記復号対象ブロックの画面内予測モードを導出する非優先予測モード導出部とを備え、 前記優先予測モードリスト作成部は、複数の前記参照ブロックの異なる画面内予測モードの数によらず、いずれの復号対象ブロックでも所定数の要素を持つ前記リストを作成するとともに、得られた前記参照ブロックの優先予測モードそのものを候補に加えて、前記所定数の要素を持つ前記リストを作成することを特徴とする画像復号装置。
IPC (15件):
H04N 19/134 ( 201 4.01) ,  H04N 19/102 ( 201 4.01) ,  H04N 19/11 ( 201 4.01) ,  H04N 19/127 ( 201 4.01) ,  H04N 19/176 ( 201 4.01) ,  H04N 19/37 ( 201 4.01) ,  H04N 19/423 ( 201 4.01) ,  H04N 19/44 ( 201 4.01) ,  H04N 19/46 ( 201 4.01) ,  H04N 19/463 ( 201 4.01) ,  H04N 19/593 ( 201 4.01) ,  H04N 19/60 ( 201 4.01) ,  H04N 19/61 ( 201 4.01) ,  H04N 19/70 ( 201 4.01) ,  H04N 19/91 ( 201 4.01)
FI (15件):
H04N 19/134 ,  H04N 19/102 ,  H04N 19/11 ,  H04N 19/127 ,  H04N 19/176 ,  H04N 19/37 ,  H04N 19/423 ,  H04N 19/44 ,  H04N 19/46 ,  H04N 19/463 ,  H04N 19/593 ,  H04N 19/60 ,  H04N 19/61 ,  H04N 19/70 ,  H04N 19/91
引用文献:
出願人引用 (4件)
  • Context Dependent Intra Mode Coding
  • Improved Intra Mode Coding
  • Differential Coding of Intra Modes (DCIM)
全件表示

前のページに戻る