特許
J-GLOBAL ID:201503098626120345

色変換装置、ルックアップテーブル生成方法、及び、ルックアップテーブル生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横井 俊之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-255736
公開番号(公開出願番号):特開2015-115737
出願日: 2013年12月11日
公開日(公表日): 2015年06月22日
要約:
【課題】印刷機の色材に合わせた色材使用量と画像形成装置の色材に合わせた色材使用量との対応関係を規定した一つのLUT(ルックアップテーブル)で入力色空間の領域毎にユーザーが意図する色再現目標を実現する。【解決手段】印刷機(300)で印刷物350の形成に使用される第一の色材CL1の使用量と、画像形成装置(100)で色再現画像160の形成に使用される第二の色材CL2の使用量と、の対応関係を規定したLUT200を生成する際、第一の色材CL1の色で表される入力色空間に含まれる第一の領域R1について第一の出力特性を示すように両色材CL1,CL2の使用量の対応関係を規定した第一のLUT241と、前記入力色空間に含まれる第二の領域R2について第一の出力特性とは異なる第二の出力特性を示すように両色材CL1,CL2の使用量の対応関係を規定した第二のLUT242と、を少なくとも合成してLUT200を生成する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
印刷機で印刷物の形成に使用される第一の色材の使用量と、画像形成装置で色再現画像の形成に使用される第二の色材の使用量と、の対応関係を規定したルックアップテーブルであって、前記第一の色材の色で表される入力色空間に含まれる第一の領域について第一の出力特性を示すように前記対応関係が規定され、前記入力色空間に含まれ前記第一の領域とは異なる第二の領域について前記第一の出力特性とは異なる第二の出力特性を示すように前記対応関係が規定されたルックアップテーブルを記憶する記憶部と、 前記ルックアップテーブルを参照して色変換を行う色変換部と、を備えた色変換装置。
IPC (3件):
H04N 1/46 ,  H04N 1/60 ,  G06T 1/00
FI (3件):
H04N1/46 Z ,  H04N1/40 D ,  G06T1/00 510
Fターム (34件):
5B057AA11 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE17 ,  5B057CE18 ,  5B057CH07 ,  5C077LL19 ,  5C077PP31 ,  5C077PP32 ,  5C077PP33 ,  5C077PP36 ,  5C077PP37 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ23 ,  5C077TT02 ,  5C079HB01 ,  5C079HB03 ,  5C079HB05 ,  5C079HB08 ,  5C079HB11 ,  5C079KA15 ,  5C079LA02 ,  5C079LA31 ,  5C079LB01 ,  5C079MA04 ,  5C079NA03 ,  5C079PA03
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る