特許
J-GLOBAL ID:201503099395448667

燃料電池の検査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人明成国際特許事務所 ,  成田 明子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-250912
公開番号(公開出願番号):特開2015-109177
出願日: 2013年12月04日
公開日(公表日): 2015年06月11日
要約:
【課題】装置の大型化、制御の複雑化を抑制可能な燃料電池の検査方法を提供する。【解決手段】電解質膜の両面に電極触媒層を備える膜電極接合体と、ガス流路と、を有する燃料電池の検査方法は、(a)ガス流路に接続された配管から燃料電池に水を供給する工程と、(b)少なくとも膜電極接合体に水を残したまま、配管から燃料電池内の水を排出する工程と、(c)配管から燃料電池に燃料ガスと酸化ガスとを供給する工程と、(d)燃料電池が所定の出力を有するか否かを検査する工程と、を備える。工程(b)及び工程(c)の少なくとも一方の工程において、燃料電池内の水の量を所定の量に調整する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電解質膜の両面に電極触媒層を備える膜電極接合体と、ガス流路と、を有する燃料電池の検査方法であって、 (a)前記ガス流路に接続された配管から前記燃料電池に水を供給する工程と、 (b)少なくとも前記膜電極接合体に水を残したまま、前記配管から前記燃料電池内の水を排出する工程と、 (c)前記配管から前記燃料電池に燃料ガスと酸化ガスとを供給する工程と、 (d)前記燃料電池が所定の出力を有するか否かを検査する工程と、を備え、 前記工程(b)及び前記工程(c)の少なくともいずれか一方の工程において、前記燃料電池内の水の量を所定の量に調整する、 燃料電池の検査方法。
IPC (1件):
H01M 8/04
FI (1件):
H01M8/04 Z
Fターム (3件):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027MM02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る