特許
J-GLOBAL ID:201503099878141198

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三林 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-176717
公開番号(公開出願番号):特開2015-043864
出願日: 2013年08月28日
公開日(公表日): 2015年03月12日
要約:
【課題】新たな態様の救済機能によって従来よりも遊技興趣を高めることを可能とする。【解決手段】AT期間が終了してから次のAT期間が開始されるまでの図柄変動遊技回数(AT間ゲーム数)を計数しており、AT間ゲーム数が700〜999回である場合に、遊技者による特定操作が行われると、そのときのAT間ゲーム数に応じたAT回数のAT期間を開始する。従って、遊技者をAT間ゲーム数に注目させるとともに、AT期間の開始タイミングや該AT期間のAT回数を遊技者に選択させる遊技性を実現することができ、この結果、遊技興趣を高めることが可能となる。【選択図】図13
請求項(抜粋):
識別情報を変動表示させて停止表示する遊技を実行可能な遊技機であって、 予め定められた状況下で行われた前記遊技の回数を計数する計数手段と、 遊技を進行させるための遊技者操作と異なる特定の遊技者操作を検知する検知手段と、 前記特定の遊技者操作を検知したときの前記計数手段の計数値に基づいて、所定の遊技利益を遊技者に付与する遊技利益付与手段と、 を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (3件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 512D ,  A63F5/04 516E
Fターム (41件):
2C082AA02 ,  2C082AC14 ,  2C082AC32 ,  2C082AC34 ,  2C082AC52 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB45 ,  2C082CB50 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CC51 ,  2C082CD01 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD23 ,  2C082CD31 ,  2C082CD41 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63 ,  2C082DA67 ,  2C082DA68
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る