研究者
J-GLOBAL ID:201601000407970512   更新日: 2024年01月30日

森口 ゆたか

モリグチ ユタカ | Moriguchi Yutaka
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 美学、芸術論
研究キーワード (5件): ホスピタルアート ,  現代美術 ,  社会包摂 ,  ソーシャルデザイン ,  コミュニティーアート
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2014 - 2018 芸術を応用した患者安全教育プログラムの開発-学習と改善の安全文化育成を目指して-
論文 (4件):
  • 森口 ゆたか. ホスピタルアートとウェルビーイングについて. アートマネジメント研究 第23号. 2023. 23. 48-50
  • 介護福祉士のレジリエンスと老いや死と向き合うことに伴う否定的感情への対処方略の関係. 老年社会科学2022.1 Vol.43-4. 2021
  • ホスピタルアート・プロジェクトによる人材育成の展望と課題. 京都造形芸術大学紀要/紀要委員会 編. 2013
  • 療養環境におけるアートの可能性ーホスピタルアートの実践を通して. 環境思想・教育研究 2009年 第3号. 2009
書籍 (3件):
  • 文化で地域をデザインする
    学芸出版社 2020
  • 病院のアート 医療現場の再生と未来
    生活書院 2014
  • 森口ゆたか展:Installation=Moriguchi Yutaka
    Inax ギャラリー 1995
講演・口頭発表等 (6件):
  • 療養環境に於けるアートの役割と可能性
    (日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第23回大会)
  • 医学部卒前教育におけるホスピタルアートの授業
    (日本医学教育学会大会 2019)
  • 療養環境におけるアートの役割と可能性
    (文化庁 大学における文化芸術推進事業 なごやヘルスケア・アートマネジメント 2018)
  • ホスピタルアートは患者満足度、職員満足度を高めるために役立ったか?
    (日本病院学会 2014)
  • ホスピタルアート 小児療養環境におけるアートの可能性
    (日本外来小児科学会 2011)
もっと見る
Works (21件):
  • 「美の最前線・現代アートなら」
    2014 -
  • 「子供の情景」
    森口ゆたか 2013 -
  • 「森口ゆたか-あなたの心に手をさしのべて」
    森口ゆたか 2011 -
  • 「ゆっくり生きる。 What is the Real Nature of Being?」
    2008 -
  • 森口ゆたか展「touch」
    森口ゆたか 2007 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1983 - 1985 シカゴ美術館附属美術大学 大学院 彫刻科
  • 1979 - 1983 大阪芸術大学 美術学部
学位 (1件):
  • 芸術学修士 (シカゴ美術館附属美術大学)
経歴 (9件):
  • 2018/04 - 現在 関西医科大学 看護学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 現在 近畿大学 文芸学部 教授
  • 2003/04 - 2016/03 NPO法人アーツプロジェクト 理事長
  • 2013/04 - 2015/03 京都芸術大学 客員教授
  • 2003/04 - 2007/03 京都芸術大学 芸術学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2021/10 - 現在 アートミーツケア学会 副会長
  • 2021/04 - 現在 東大阪市文化芸術審議会 委員
  • 2018/04 - 現在 文化庁 大学における文化芸術推進事業「なごやヘルスケア・アートマネジメント」 外部推進委員
  • 2020/04 - 2022/03 大阪府市文化芸術審議会 委員
  • 2015/04 - 2021/03 堺市文化芸術審議会 委員
受賞 (1件):
  • 1995 - 大阪府 大阪トリエンナーレ関西ドイツ文化センター・デュッセルドルフ特別賞
所属学会 (3件):
日本アートマネジメント学会 ,  日本医学教育学会 ,  アートミーツケア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る