研究者
J-GLOBAL ID:201601000947594510
更新日: 2021年01月16日
平井 正人
ヒライ マサヒト | HIRAI Masahito
所属機関・部署:
研究キーワード (11件):
生物学史
, ジョルジュ・カンギレム
, 化学史
, エコール・ポリテクニーク
, フランス・エピステモロジー
, 科学史
, 科学哲学
, 物理学史
, オーギュスト・コント
, 数学史
, 科学思想史
論文 (4件):
-
平井正人. オーギュスト・コントによるラプラス物理学批判--毛管現象を事例に. フランス哲学・思想研究. 2019. 24. 216-228
-
平井正人. カンギレム、オーギュスト・コントを読む. 科学史研究. 2019. 288. 316-323
-
平井正人. Objectivity in the Beginnings of the Positivism: Dispute between Auguste Comte and Émile Littré. 2016. 18. 25-39
-
平井正人. フランス革命期における学問分野の再編--タレーラン案からコンドルセ案への移行. 哲学・科学史論叢. 2015. 17. 145-172
MISC (2件):
-
平井正人. 医学を書きかえる : エミール・リトレによる『医学事典』の改変. 生物学史研究. 2016. 94. 58-61
-
平井正人. 長尾伸一『複数世界の思想史』. 科学史研究. 2016. 55. 100-102
講演・口頭発表等 (10件):
-
ジャック・ロルダと機械論対生気論史観
(第24回科学史西日本研究大会 2020)
-
Le principe des conditions d’existence et son application en sociologie comtienne
(6èmes Journées d’études sur l’Épistémologie Historique Épistémologie historique et épistémologie de l’histoire 2020)
-
オーギュスト・コントと科学史:ブランヴィル『一般比較解剖学講義』(1829-1832)を中心に
(日本科学史学会第67回年会 2020)
-
コント生物学の形成--生気論・機械論・実証主義
(生命の力学を理解する 2019)
-
オーギュスト・コントによるラプラス物理学批判--毛管現象の場合
(フランス19世紀思想研究会ワークショップ 2018)
もっと見る
前のページに戻る