研究者
J-GLOBAL ID:201601002268230226
更新日: 2024年11月30日
山根 由子
ヤマネ ヨシコ | YAMANE Yoshiko
所属機関・部署:
警察庁 科学警察研究所 犯罪予防研究室
警察庁 科学警察研究所 犯罪予防研究室 について
「警察庁 科学警察研究所 犯罪予防研究室」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
研究員
研究分野 (2件):
社会福祉学
, 社会学
競争的資金等の研究課題 (7件):
2022 - 2026 ネット詐欺被害の危険因子の解明と注意喚起手法の開発
2020 - 2025 行動経済学の政策応用ー医療、防災、防犯、労働、教育ー
2019 - 2022 在学女性のライフスタイルに適した犯罪被害予防:受容される防犯教育促進のために
2017 - 2020 高齢化・人口減少時代の近隣レベルの犯罪統制:主体間の効果的連携に向けて
2016 - 2020 子どもの犯罪被害の前兆的事案調査法の開発と妥当性評価
2014 - 2018 子育てにおける防犯の役割分担と負担緩和策に関する研究
2013 - 2016 『予防犯罪学』の開拓をめざした子どもの被害防止ツールキットの実証実験
全件表示
論文 (12件):
木村敦, 齊藤知範, 山根由子, 島田貴仁. 楽観バイアスが高齢者の特殊詐欺対策行動に及ぼす影響. 心理学研究. 2023. 94. 2
山根 由子, 齊藤 知範, 島田 貴仁. 電話機購入費補助金制度利用者における迷惑電話防止機能の利用状況の分析. 地域安全学会論文集. 2023. 40. 71-77
齊藤 知範, 山根 由子, 島田 貴仁. C23C-4 ストーカー加害者の再犯リスクに関する分析-再犯防止推進のために-. 日本行動計量学会大会抄録集. 2022. 50. 176-179
島田 貴仁, 齊藤 知範, 山根 由子. C23C-5 自然実験を用いた犯罪抑止対策の効果検証-特殊詐欺被害防止コールセンターを題材に-. 日本行動計量学会大会抄録集. 2022. 50. 180-181
山根 由子, 齊藤 知範, 島田 貴仁. 電話機購入費補助金制度利用者における迷惑電話防止機能の利用状況の分析. 地域安全学会論文集. 2022. 40. 1-7
もっと見る
MISC (3件):
木村 敦, 齊藤 知範, 山根 由子, 島田 貴仁. 楽観バイアスが高齢者の特殊詐欺対策行動に及ぼす影響-Effect of optimistic bias on crime prevention behaviors regarding fraud among elderly people. 心理学研究 / 日本心理学会編集委員会 編. 2023. 94. 2. 120-128
齊藤 知範, 山根 由子. 犯罪不安の規定要因としての通勤・通学と生活環境 : 地域住民調査データを用いた検討-Commuting routines and living environments as determinants of fear of crime : Analyses using data from social survey of local residents. GIS-理論と応用 / 地理情報システム学会 編. 2021. 29. 2. 109-117
島田 貴仁, 齊藤 知範, 山根 由子. SB9-5 オープンデータ時代の犯罪の地理的分析-小地域集計データの可能性-. 日本行動計量学会大会抄録集. 2019. 47. 172-175
講演・口頭発表等 (15件):
特殊詐欺の予兆電話経験率と対処行動について
(日本犯罪社会学会第49回大会 2022)
個別防犯対策の定性的分析-防犯教室を例にとって-
(日本犯罪社会学会第48回大会 2021)
公的機関による子供・女性の安全対策の特徴
(日本環境心理学会第14回大会 2021)
在学女性のライフスタイルに適した犯罪被害予防(1)防犯教室受講者調査
(日本犯罪社会学会第47回大会 2020)
特殊詐欺の被害予防対策に関する研究-水際対策と広報啓発-
(日本犯罪社会学会第46回大会 2019)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM