研究者
J-GLOBAL ID:201601004101788325
更新日: 2023年02月08日
長南 友也
チョウナン ユウヤ | yuya chonan
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 水田作研究領域 水田機械作業グループ
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 水田作研究領域 水田機械作業グループ について
「国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 水田作研究領域 水田機械作業グループ」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
研究員
ホームページURL (2件):
http://www.naro.affrc.go.jp/harc/introduction/chart/05/index.html
,
http://www.naro.affrc.go.jp/english/harc/index.html
研究キーワード (3件):
栽培
, 作物学
, ダイズ
論文 (2件):
Kurumi Higashiyama, Ryo Nishide, Takenao Ohkawa, Yuya Chonan, Satoshi Hayashi, Takuji Nakamura, Hiroyuki Tsuji, Noriyuki Murakami, Seiichi Ozawa. Extraction of Soil Moisture Change Involved in Soybean Yield by Similarity Evaluation Encompassing Time Series Data. ICISIP 2019 : The 7th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2019. 2019. 278-285
Kazuki Omura, So Yahata, Seiichi Ozawa, Takenao Ohkawa, Yuya Chonan, Hiroyuki Tsuji, Noriyuki Murakami. An Image Sensing Method to Capture Soybean Growth State for Smart Agriculture Using Single Shot MultiBox Detector. 2018 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC). 2018. 1693-1698
MISC (8件):
逸見聡, 東山久瑠実, 長南友也, 林怜史, 中村卓司, 辻博之, 村上則幸, 西出亮, 大川剛直, 小澤誠一. 時系列パターンの共起性に基づく大豆の収量に関与する土壌水分環境の抽出. 情報科学技術フォーラム講演論文集. 2021. 20th
中村卓司, 林怜史, 鮫島啓彰, 房安功太郎, 八木岡敦, 長南友也, 吉田晋一, 濱嵜孝弘, 根本学, 杉戸智子, et al. 北海道空知型4年4作の省力的水田輪作栽培体系技術. 農研機構北海道農業研究センター成果情報(Web). 2020. 2020
長南友也, 村上則幸, 辻博之, 林怜史, 中村卓司. ダイズ圃場における携帯型NDVIセンサーの測定方法の検討. 日本作物学会紀事. 2019. 88. 1
大村和暉, 小澤誠一, 大川剛直, 長南友也, 辻博之, 村上則幸. RetinaNetと物体追跡手法を用いた大豆生育情報の自動取得. システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM). 2019. 63rd
辻 博之, 村上 則幸, 中村 卓司, 長南 友也, 小澤 誠一, 大川 剛直. 北海道における薬害によるダイズの分枝発達抑制. 日本作物学会講演会要旨集. 2018. 245. 0. 55-55
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
携帯型NDVIセンサーを用いたダイズ収量の推定
(日本作物学会第243回講演会 2017)
栽植密度・播種期がダイズ無限/有限伸育型系統の生育・収量に及ぼす影響
(第238回日本作物学会講演会 2014)
学位 (1件):
修士(農学) (東北大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM