研究者
J-GLOBAL ID:201601004456416470
更新日: 2020年07月12日
宮﨑 義久
YOSHIHISA MIYAZAKI
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究分野 (3件):
経済政策
, 経済政策
, 経済学説、経済思想
研究キーワード (5件):
進化経済学
, 地域経済
, 経済思想
, 経済学説史
, 地域通貨
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 2018 - 2021 仮想通貨と地域・補完通貨のメディア的特性の解明
- 2016 - 2019 経済学者としての早川三代治を通した日本近代経済学発展史の研究
論文 (9件):
-
Shigeto Kobayashi, Yoshihisa Miyazaki, Masayuki Yoshida. Historical Transition of Community Currencies in Japan. International Journal of Community Currency Research. 2020. 24. 1. 1-10
-
Miyazaki, Yoshihisa, Kurita, Ken-ichi. The diversity and evolutionary process of modern community currencies in Japan. International Journal of Community Currency Research. 2018. 22. 120-131
-
後藤 英之, 宮﨑 義久, プラート カロラス, 李 濟民. 北海道ニセコにおける観光地域研究 : アンケートによる冬季観光動態調査. 商學討究. 2016. 67. 1. 303-326
-
Ken-ichi Kurita, Masayuki Yoshida, Yoshihisa Miyazaki. What Kinds of Volunteers Become More Motivated By Community Currency?: Influence of Perceptions of Reward on Motivation. International Journal of Community Currency Research,Vol.19, pp. (D) 53-61. 2015. 19. 53-61
-
Ken-ichi Kurita, Yoshihisa Miyazaki, Makoto Nishibe. CC Coupon Circulation and Shopkeepers’ Behaviour: A Case Study of the City of Musashino, Tokyo, Japan. International Journal of Community Currency Research. 2012. 16. 136-145
もっと見る
MISC (33件):
-
鈴木知真, 矢入聡, 櫻庭弘, 矢島邦昭, 若生一広, 川崎浩司, 宮﨑義久. アクティビティ+CBTの取組について. 令和元年度大学教育再生加速プログラム(AP)テーマIシンポジウム. 2019
-
矢島邦昭, 若生一広, 川崎浩司, 宮﨑義久. AP事業の6年間の取り組みのまとめと今後. 令和元年度大学教育再生加速プログラム(AP)テーマIシンポジウム. 2019
-
川崎浩司, 武田光博, 佐藤拓, 宮﨑義久, 若生一広, 矢島邦昭. 仙台高専ジェネリックスキル測定テスト実施報告~過去5年分の比較分析と令和元年度速報値~. 第5回AP採択6高専合同フォーラム. 2019
-
宮﨑 義久. 電子地域通貨を活用した地域活性化の可能性と課題 : 北海道小樽市の事例から (小さなまちの挑戦 : 地方創生とまちづくり). 地域活性学会研究大会論文集. 2016. 8. 292-294
-
宮﨑 義久. 自由論題報告(要旨) 経済社会学の視点から見たまちづくりと地域通貨 : 北海道小樽市の事例から (幸福の経済社会学). 経済社会学会年報. 2016. 38. 230-232
もっと見る
書籍 (1件):
-
Monetary Plurality in Local, Regional and Global Economies
Routledge 2018
経歴 (5件):
- 2020/03 - 現在 仙台高等専門学校 総合工学科 准教授
- 2017/04 - 2020/02 仙台高等専門学校 総合工学科 助教
- 2016/04 - 2017/03 仙台高等専門学校 総合科学系文科 助教
- 2014/04 - 2016/03 小樽商科大学商学部 グローカル戦略推進センター(研究支援部門) 学術研究員
- 2012/04 - 2014/03 小樽商科大学商学部 地域研究会 学術研究員
前のページに戻る