- 2024 - 2027 全日制・定時制・通信制高校生の自殺予防教育開発と教員用対応指針策定
- 2024 - 2026 放射性微粒子内部被ばくによる健康影響と障害メカニズムの解明
- 2022 - 2025 小・中学生の心の健康問題解決に向けた教員・保護者用対策手引の開発と対応体制の確立
- 2021 - 2025 多角的解析に基づく保護者・学校関係者向け子どもの自殺予防の指針開発と体制構築
- 2019 - 2025 大学生のメンタルヘルス不調の予防のための疲労評価と微量元素欠乏・食生活状況調査
- 2023 - 2024 健康診断証明書システム 教務システム連携対応
- 2019 - 2024 世界の核被害の地域間比較研究:「いのち」、「こころ」、「くらし」の視点から
- 2019 - 2024 カザフ旧ソ連核実験場周辺住民の放射線被曝と健康影響-新たな視点:放射性粉塵-
- 2022 - 2023 実状に即した2大学生支援の重要性:学校健康診断社交不安・発達障害・精神的健康調査結果に基づき
- 2017 - 2023 医学および行政機関との協同による有効な若年層自殺対策
- 2021 - 2022 修学支援、就職支援、自殺防止にむけた学校健康診断 「社交不安症」発見ツール調査の活用
- 2018 - 2022 「骨髄移植が統合失調症の究極的根治療法となるか?」を解明する
- 2020 - 2021 学校健康診断における「自閉スペクトラム症」および「社交不安症」発見ツール確保にむけて
- 2020 - 2021 学内UD推進のための持続可能な学生UDアドバイザー制度の構築
- 2019 - 2020 高知大学希望者全員留学のための海外短期研修プログラム;開発と試行
- 2016 - 2020 小・中学生の長期欠席者の要因解明に関する疫学研究:早期発見と管理体制に向けて
- 2015 - 2019 大学生の睡眠リズムと抑うつに及ぼす携帯電話依存の影響に関する時間生物学的研究
- 2015 - 2019 夜間勤務における疲労の早期発見を目指した疲労評価法と食生活・微量元素栄養との関連
- 2014 - 2018 カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-
- 2014 - 2017 行政・医学の連携による自殺要因の総合的解析に基づく自殺対策の確立
- 2014 - 2017 ストレスと睡眠の質や量、健康感のメカニズムに関する生理機能からのアプローチ
- 2014 - 2016 自閉症スペクトラム障害に対する抑肝散の有用性の科学的知見の創出に関する研究
- 2012 - 2016 小・中学生の情報機器利用とストレスに関する疫学研究:適切な情報機器利用を目指して
- 2011 - 2014 社会医学・行政が連携した大規模調査に基づく具体的自殺予防対策プログラムの構築
- 2011 - 2014 若年の抑うつ早期発見を目指した多角的アプローチによる症例対照研究
- 2008 - 2011 気候変動と自殺遂行の関連についての検討
全件表示